サイトアイコン RのWeb制作

TensorFlowまで到達

ちょいちょい数式に詰まりながらも、DeeplearningのフレームワークTensorFlowの学習まで漕ぎ着けました。

一番困ったのは「説明無しで数式使うよ!」

マジやめてください・・・まあ勉強するけどね。

本はマスメディアなんでしゃーないんですが。
自動でカスタマイズできないし。

・・・自動で読んでる人のレベルに合わせる、そういう教材あったら面白いな?
簡単なテスト→表示→理解したかの各項目チェック→学習してレベルを計算していく。
(カメラで目線を追って、ワカラナイ時とわかった時の行動分析から表示内容を決定し、自動で書き換えていくみたいなね?)
(ある程度負荷をかけつつ、難しくなりすぎないようにする。簡単だと退屈だ。)

pythonはコード書くのが楽です!
ライブラリも多いし!

ただPHPのほうが脳死プレイできる率は高いです。
PHPはstr(文字)とint(数値)分ける必要ないんですもの。
・・・Perlも分けた記憶がない(‘A`)

面白いのはMatplotlibでのグラフ描写ですね。
Excelマジでかっこ悪いからやめてくださいお願いします。

なんだろう。欲しいけど有料が当たり前で、欲しいものとかあればな・・・。
ちょっと気になったのは、今ある相補鎖(ATGC→UACG)の変換ソフト(めっちゃ単純)が検索での流入数急上昇。
何があった?

モバイルバージョンを終了