RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Python

[Python] tensorflowが「ImportError: DLL load failed」で困った件について

投稿日:

ImportError: DLL load failed: The specified module could not be found

おおん・・・?
今回Tensorflowの新バージョン2.0.0入れたりしてたら、上記のエラーが出た。

Jupyter上での当該コマンドはこちら。

!pip install tensorflow-gpu==2.0.0-alpha0

動かねえ・・・というわけで調べてました。

Github

特に重要そうなコメントが、
I finally solve the problem by installing cuda 9.0 instead of 9.2 or 10.0 with tensorflow 1.12.0 and cudnn 7.4.1.5
です。

なるほど。
原因は「複数モジュールのバージョン不一致でなんか読めねえ!」か。

というわけで再度インストールし直すと。
今回はtensorflow-gpuしか調整してないので・・・

こちらはコマンドラインで

pip uninstall tensorflow-gpu
pip install tensorflow-gpu==1.12.0

バージョン指定はしてもしなくてもOK。

これで解決!

-Python

執筆者:


  1. […] じゃあアップグレードすっか! ↓ !pip install tensorflow-gpu==2.0.0-alpha0 ↓ [Python] tensorflowが「ImportError: DLL load failed」で困った件について (tensorflow-gpuのみアップデートしたのでバグったやつ) […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Anaconda]Anacondaが動かない!TypeError: expected str, bytes or os.PathLike object, not NoneType

Anaconda Navigatorが起動できません。 昨日まで動いていたのに・・・。 エラー文はこちら TypeError: expected str, bytes or os.PathLike o …

ノートPCとPythonでできる音声合成

「音声合成やってみたいけど難しそうだなあ」 私もそう思っていました。 私が使おうとしたきっかけは、大量の青空文庫の書籍を機械に朗読させたいと思ったからです。 そこで、調べてみるとできるということが分か …

決定木分析(Python CHAID)を解釈する

意思決定のために使用される決定木分析 Scikit-learnでの決定木にはCART(指標:giniまたはentropy)他が採用されています。 CARTは下記の2点を含め、さまざまな理由から使われて …

[Meisyo]ビッグデータから学ぶ試合の基礎設計4

ここでは、「どのパラメータが打率等にどれくらい関係するのか」を理解することで強いチームを作る指針を記載しておきます。 機械学習(重回帰分析)を使って本気で遊んでます。 実際のデータセットはこちら 野手 …

【教材紹介】Python機械学習プログラミング(第3版)* 文量多め

今回の書籍は内容理解する難易度が高めですが、機械学習の基礎(用語・位置付け・アルゴリズム)が網羅できる、Pythonでの機械学習を学ぶためのおすすめ教材を紹介します。 正式名(ISBNコード) [第3 …