RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作

[PHP]ベンチマークサイトの紹介

投稿日:

Speed
あなたは表示速度が「速い」サイトと「遅い」サイト、どちらがいいですか?
「速い」サイトの方がいいですよね!

「速い」サイトは「速くする」関数の使い方が上手です。
PHPのベンチマーク(いろいろな関数の速度を調べられる)サイトを紹介します!

Benchmarks

試せることはたくさんあります。
以下に例を示します。

例1.arrays vs. variables

The first test, “$array[$n]”, it took 0.4422 seconds.

$array = array();
for ($i = 0; $i < 100; $i++)
	$array[$i] = $i;

The second test, “${‘array_’ . $n}”, took 0.9907 seconds.

for ($i = 0; $i < 100; $i++)
	${'array_' . $i} = $i;

${‘array_’ . $i} ← PHPでもできるんですね、この書き方。

$array[$i] が約2倍速いです。

例2.in_array() vs. key

The first test, “in_array()”, it took 0.9415 seconds.

for ($i = 0; $i < 10; $i++)
	$GLOBALS['dummy2'] = in_array($i * 20, $GLOBALS['dummy']);

The second test, “key”, it took 0.1269 seconds.

for ($i = 0; $i < 10; $i++)
	$GLOBALS['dummy2'] = isset($GLOBALS['dummy'][$i * 20]);

keyが約8倍速いです。これは凄い。

例3.== vs. ===

==は値の一致。===は形の一致まで見ます。

The first test, “==”, it took 1.012 seconds.

for ($j = 0; $j < 100; $j++)
	$GLOBALS['dummy3'] = $GLOBALS['dummy1'] == $GLOBALS['dummy2'];

The second test, “===”, it took 0.1161 seconds.

for ($j = 0; $j < 100; $j++)
	$GLOBALS['dummy3'] = $GLOBALS['dummy1'] === $GLOBALS['dummy2'];

===が約9倍速い・・・。これは驚きですね!

まとめ

いろいろと試せそうなので、Benchmarksはおすすめです!

-Web制作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo]ver0.03へのアップデート

名将と呼ばれた者達、アップデートを行います。 大幅な変更をしたため、バージョンを0.02から0.03へ変更します。 変更点 1・各種表示の不具合の修正、改善 2・投手起用方法の不具合の修正 3・試合の …

[Meisyo]育成方針の不均衡を減らすための分析

もともと問題視していた育成方針の選択数の不均衡。 なぜそれが起こるのかというと・・・、 使えない(と思いやすい)育成方針があるってことなんですよね。 詳しく見ていきましょう。 各方針の能力上昇(201 …

Work It! 初期版Webアプリリリース

ソーシャルタイムトラッキングツールアプリWork It!(https://work-it.biz/)をリリースしました。 まずは、今何ができるのかをお伝えし、将来的な予定(つまり開発予定)となぜ開発し …

[Meisyo]左投右打が出過ぎで気持ち悪い件の分析

本日フリーゲーム夢現に初コメントが付いたのでワクワクして見ました。 #—————————&# …

Windows10(32bit)でのC言語およびC++のコンパイラ「MinGW」のインストールとテスト

32bitのWindows10環境でCとC++を開発するためのコンパイラ「MinGW」のインストールを行います。 私も初心者ですが、簡単にインストールできました! 日付:2018/09/09 OS:W …