RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Meisyo

[Meisyo]模擬戦の追加(テスト)vs 大阪桐蔭2018

投稿日:

模擬戦(NPC勝ち抜き戦)を追加しました!

模擬戦のコンセプトは「甲子園歴代優勝校と戦える場を」です。
経験値高め。もらえるアイテムも多いです。
挑戦には練習試合で7日に1回くらい拾える「試合チケット」が必要です。

・・・というわけで大阪桐蔭と戦ってみました!

勝てる気がしない!!


ファー/(^o^)\

1週間に1回くらいチケットが拾えるので再挑戦しますかね。

-Web制作, Meisyo

執筆者:


  1. さがしたみたいな より:

    二回やったら一回勝てました。
    難易度結構高そうだけど
    勝ったときの報酬は少なめですね

    • rei より:

      おーすごい。
      報酬は複数個拾えて、確率高めなのでもしかしたら・・・?ですね。
      経験値も多め(3倍)に設定してますよ~。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo]ビッグデータから学ぶ試合の基礎設計2

名将と呼ばれた者達、めちゃくちゃソースコードが長い(この記事) ここでは、「どのパラメータが打率等にどれくらい関係するのか」を理解することで強いチームを作る指針を記載しておきます。 というわけで27- …

no image

「1秒でも早く読者を離脱させる」 – まとめサイトの新たな挑戦

あなたがテレビでニュースを見るのはなぜでしょうか? 綺麗なアナウンサーを見るため?時間をつぶすため? 確かにそういう人もいるでしょう。 ただ、間違いのないことは、 あなたは「情報を得るために」ニュース …

[Meisyo] 探索

これは何? 名将と呼ばれた者達の1機能である探索(2020年4月実装)について書いた記事です。 実装目的 1・別目的の追加練習を追加したい  これまでは選手の獲得・育成をメインにした追加練習しかなかっ …

個人制作ゲームが陥る罠

個人制作のゲームには得てして「人が集まらない問題」があります。 それはなぜでしょうか?分析してみましょう。 まず、市場原理の理解から始めます。 例として、ある商品(iPhone7)をアマゾンに出して売 …

[Meisyo] ゲーム内アイテムの課金での価格設定について

Meisyoではアイテム課金制を採用しています。 ただ、その価格設定理由があいまいだったので記載しておきます。 記載内容 アイテムリストとそれぞれの価格設定理由 (2021年7月現在) 基礎方針 アイ …