RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

「 投稿者アーカイブ:rei 」 一覧

[Meisyo]野手起用法設定の導入

2019/01/19   -Meisyo, Web制作

野手起用法設定の導入を行いました。 この変更で、 「勝ってる時だけ守備固めを出したい」 「負けてるから投手に代打してチャンスを作りたい」 という要望にお答えしました。 発想は野手起用法設定の導入検討の …

[Meisyo]野手起用法設定の導入検討

2019/01/17   -Meisyo, Web制作

コメントいただきました。 面白いなこれは・・・一人で開発してもいいもんじゃないですね。ありがたいです。 導入は時間が出来たらします!

[Meisyo]アイテム3種類の追加

2019/01/06   -Meisyo, Web制作

Meisyoのアップデートを行いました。 メインはアイテムの追加です。 監督画面でアイテムの所持数を確認できるようにしました。 下記アイテムを追加しました。 1・モード5(選手やる気5上昇) 2・プロ …

[Meisyo]ビッグデータから学ぶ試合の基礎設計5

2019/01/03   -Meisyo, Web制作

ここでは、「どのパラメータが打率等にどれくらい関係するのか」を理解することで強いチームを作る指針を記載しておきます。 [Meisyo]ビッグデータから学ぶ試合の基礎設計4の詳細版です。 今回は、右打と …

[Meisyo]左投右打が出過ぎで気持ち悪い件の分析

2019/01/01   -Meisyo, Web制作

本日フリーゲーム夢現に初コメントが付いたのでワクワクして見ました。 #—————————&# …

[Meisyo]第4回公式戦決勝戦

2018/12/30   -Meisyo, Web制作

名将と呼ばれた者達、今年最後の第4回公式戦決勝戦がありました。結果をお伝えします。 (ゲームにログインしていれば、こちらから結果を見ることが出来ます) オモテ: 市立織田高校 チーム総合力:119.5 …

[Meisyo]ビッグデータから学ぶ試合の基礎設計4

2018/12/17   -Python, Meisyo, Web制作

ここでは、「どのパラメータが打率等にどれくらい関係するのか」を理解することで強いチームを作る指針を記載しておきます。 機械学習(重回帰分析)を使って本気で遊んでます。 実際のデータセットはこちら 野手 …

手書き数字診断士(機械学習)ver 0.1 K近傍法を使ってみた

2018/12/12   -Web制作, Python

手書き文字の判定精度が全然上がらないので、他の手法を試してみました。 sklearnの開発元によると、以下の方法が良いらしい・・・。 なるほど!SVCで上手くいかない → K近傍法だな! 早速実装 p …

手書き数字診断士(機械学習)ver 0.0

2018/12/12   -Web制作, Python

手書き数字診断士、まずは動くようにしました。 ただ、初っ端から間違えています・・・! 動画 http://webmaking.rei-farms.jp/wp-content/uploads/2018/ …

[python]MNISTの学習モデルを保存し、テストする

2018/12/10   -Web制作, Python

機械学習のHello World的なMNISTにて、学習モデルを保存し、実行する際のメモ。 用意するもの PC コマンドプロンプト インストール(python、sklearn、numpy) 学習時のコ …