RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

ブログ

ビッグデータはメンデルの法則(表現型)を調べているだけ、理由(遺伝子)を調べる時代が来る

投稿日:2018年10月4日 更新日:

人が認識している人(個人としての人)とAIが認識している人(群としての人)には違いがあるのかもしれません。

個人は遺伝子を元にした多様な細胞が集まり形成されています。
群は(??)を元にした多様な人が集まり形成されています。

今はまだ「群の動きの理由」がわかりません。
(??)とは一体何なんでしょうか?

もしかしたら、体内を参考にすると良いのかもしれません。

例で上げるなら、成功した起業家と抗体産生の近さでしょうか。
群では、ある問題の解決策を提示・行動する人(起業家)にお金が舞い込み、その人の行動を後押ししていきます。
体内では、「体外から侵入した病原体を排除する」という問題解決策をもつ免疫細胞は、度重なる淘汰を乗り越え一気に生産されます。
似ていると思いませんか?

「ダイバーシティがなければ弱い組織」
これは個人的にはちょっと疑問ですが、体内から見れば正常な判断です。
多様性を持つ、解決策に多様性を持つ細胞が居なければ、変な問題が浮かび上がってきた時に対応できないでしょう。

このように個人を元に群を考えることは意外とよいのかもしません。

今はビッグデータが持て囃されています。
「なぜビッグデータのように人が行動するのか?」ということはわかっていません。
わからなくても別にいいですね。お金が儲かるものですし。
(売るのはゴールドラッシュと同じようにスコップにしよう!)

ただ一言だけ言えるのは、ビッグデータはメンデルの法則(表現型)を調べているだけです。
間違いなく理由(遺伝子)を調べる時代が来ます。

理由がわかればビッグデータなんて得る必要がなくなるわけですし。陳腐な知識になってしまうわけです。(人間がビッグデータを知覚できるかは置いといて、ですが。)

ただ、がん細胞のように、爆発的に増えて止まらず成長するものには体には打ち手はありません。果たしてデータは群にとって何なんでしょうか?

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

iPhoneアプリを開発してみよう

最近ずっとiPhoneアプリで遊んでて、 「なんか頭使うゲームないな?」と思い(”本質的には育成ゲー”が多すぎてゲンナリ) 「複数人でのRTS」があればな~と。 「他ゲーに文句 …

[Meisyo] 探索

これは何? 名将と呼ばれた者達の1機能である探索(2020年4月実装)について書いた記事です。 実装目的 1・別目的の追加練習を追加したい  これまでは選手の獲得・育成をメインにした追加練習しかなかっ …

no image

[PHP]まとめ読みをPSRで改良する(1)

今回の改良対象 → ミニ四駆まとめサイト なぜやるのか? PHPのバージョンアップによる速度の向上 一番はこれでしょう。 今のはPHP5.2で動いています。 1割から5割の速度向上が見込まれます。 1 …

未経験がエンジニアを目指すことって、それって意味あんの?

未経験のエンジニア転職についての広告が多い。 つまり、それだけ広告を出しても利益が上がる状況にあると言えよう。 ただよく考えてほしい。 給料はそんなに高くないし、コードを書いているだけなら給与は上がら …

[Meisyo]ゲームのUIを改善し続ける意味とは

1ヶ月に3回はUIが変わっているMeisyo。 何故変え続けているのか。 説明しよう! 今悪いポイント 簡単に言うと新規登録ユーザーさんが定着しない! チュートリアルでも最終ステップまでの到達率が75 …