-
-
2013/12/22 -Web制作
まとめ読みをPSRで改良する(3)から約一週間。 こんがらがっていた頭の中がすっきりして、なんとなくですがオブジェクト指向がわかってきたような気がします。 オブジェクト指向で大事そうなのは、機構(機能 …
-
-
2013/12/20 -ブログの書き方
あなたは「ブログで月○万稼ぐ方法」という広告・宣伝を見たことがあるだろうか。 「そんなうまい話はない」、「儲かるならやりたい」、「興味が無い」などと感じる方が多いだろう。 そこで私から話がある。 私が …
-
-
2013/12/18 -Web制作
Perl→PHPを独学でやって現在C言語をやってます。 「do{ ~ }while( ~ );」←ナニコレ状態でした。 「while」と「do while」の違いは、 「前」で条件判定をするか、「後ろ …
-
-
2013/12/16 -Web制作
C言語で簡単なプログラミングをしましょう! 今回は「二次関数の解」です。 ↓Cはコンパイル(機械語に翻訳)が必要なので、以下でコンパイラの「MinGW」をインストールしてください。 C言語およびC++ …
-
-
2013/12/15 -アクセス数増加実験
ミニ四駆ブログまとめのアクセス解析をしました。 いろいろ大切にしたいことを思いついたので書いておきます。 アクセス解析 ユーザー数は「862」、少ない部類だと思います。 訪問数は「2692」、ユーザー …
-
-
2013/12/15 -Web制作
(2)の記事から「PDO」を使い、データの通信をオブジェクト化しました。 password_hashを使い、パスワード処理の暗号化も行いました。 PDOを導入する一番の理由は「mysql_query」 …
-
-
PHP5.5から使える暗号化「password_hash」を「password_compact」を使って以前のバージョンで利用する
2013/12/15 -Web制作
PHP最高の暗号化法としてPHP5.5から使える「password_hash」があります。 でもそれを、5.5未満のバージョンで使いたい! 特に私が使っている、さくらインターネットのサーバーはPHP …
-
-
PHPでPC・スマホ・タブレット・携帯を判別するおすすめの方法
2013/12/14 -Web制作
今まさにスマートフォン時代になってきています。 PHPでPCやスマートフォン、タブレット、携帯を判別してみましょう。 ※この内容は2013年当時の方法です。 普通の判別法 $_SERVER[ …
-
-
2013/12/13 -Web制作
データベースからPDOを使ってデータを抜き出したい! そして「bindParam」で安全に検索しよう。そうしよう。 しかし、見事にハマりました。/(^o^)\ 解決方法はこちら! $pdo = new …
-
-
2013/12/12 -Web制作
あなたは表示速度が「速い」サイトと「遅い」サイト、どちらがいいですか? 「速い」サイトの方がいいですよね! 「速い」サイトは「速くする」関数の使い方が上手です。 PHPのベンチマーク(いろいろな関数の …