RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

EBS2

EBS3 – 命中・回避関連の計算の変更

投稿日:2015年5月19日 更新日:

命中ステが弱すぎたので・・・
ステータスの計算方法を以下のように変更しました。

速度ポイント(SP_P)
SP_P = SP + 防具SP – 武器重量(WG)
命中ポイント(MT_P)
MT_P = MT * 1.5 + 武器MT * 1.6

また、命中率の計算を以下のように変更しました。
命中率% = MT_P – 敵SP_P(命中率下限:1%)
(公開情報を更新しました。)

以前は以下の条件だったので、命中捨てステでも問題なかったんですよね。
MT_P = MT + 武器MT
命中率% = MT_P – 敵SP_P(命中率下限:5%)

命中率下限が5%なのも問題ですし、命中が回避を上回らない状態がずっと続いていました。

解決策:もっとステ・武器の命中力(の係数)を上げるか、防具の回避を下げる

防具の回避を下げると、軽鎧が今でも弱いのに鉄くずができあがってしまいます。
というわけで係数を上げました。

また絶対的に強いステータスが出てくるのであればまた変更します。

それではでは。

-EBS2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ENDLESS BATTLE 2(仮)配布

やっと書き換え終わったので公開します! リンク ENDLESS BATTLE 2(仮) 配布サイト どんなゲーム? 10年くらい前に流行ったENDLESS BATTLEをモチーフとして作ったゲームプロ …

no image

EBS3 勢力の基礎はこんな感じで

今のところ、国vs国の戦い(勢力)がメインコンテンツになる予定です。 そのため、 ・一目で支配している国(の色)がわかるように、旗をPOMOさんから用意 (ほとんどの国の色を黒になってるのは初期設定す …

no image

EBS2 簡単だが組合せが難しい – 進行状況 20%

現状どれくらいまで進んでいるのかというのを示しておきます! 1.ステータス画面 HP/EN等を一目で見てわかるように。(しているつもり) 機体にはLv、武器もそれぞれLvを実装しています。 2.戦闘選 …

no image

EBS3 – PRG風探索完成

EBS3の探索(RPG風)完成しました! キーボードのAWSD入力で移動ができます。 ずいぶんサクサク動けるようになったので、ミニゲームらしくなりました。 宝箱は宝箱の座標の上にいけば拾うボタンが出て …

no image

うれしい出来事(EBS3)

コメントが届いていました。 ありがたいですね。 ・要約 ダンジョン(探索)が面白い。ただ、何十回も移動し続けるのは疲れる。自動移動がほしい。 →確かに探索長くやると飽きるしダルいか。  自動で端まで移 …