RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Meisyo

[Meisyo+] リアルな試合処理への変更

投稿日:2022年1月10日 更新日:

Meisyo+でアンケートを行っています。

そのご意見をいただいた中で、よりリアルな試合進行にするために試合処理を変更しました。

どんな感じになったの?

得点が決勝点になりえる時(例:10回裏同点、1アウト満塁)に、ゴロだったら無理にでもホームに投げますよね?それを実装しました。

* 9回以降同点時でのみ起こります。

この表示は、ホームがアウトの時でもヒットの時でも、結果が出るまでは全く同じです。以前は、諦めたようなプレイ(一塁アウトになるがサヨナラになる)をしていました。おかしさを感じた方も多いかと思います。

少しでもリアルに、熱中して楽しめるように変更していきたいと思います。ご意見をお待ちしております!

-Meisyo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo]スマホ対応化を進行中…

スマホでは文字が小さく遊びにくかった&ミニゲームをスマホでゲームできなかった問題を修正中です。 単にボタンが大きくなっただけでは? ナイナイ。 きちんとバランス考えて遊べるようになってます!

[Meisyo]ソースコードから学ぶ試合の基礎設計1

ワンボタンで監督始点の高校野球の試合を楽しめる名将と呼ばれた者達。その試合中には、多くのアルゴリズムが活躍しています。 ここでは、試合の設計を理解することで強いチームを作る指針を記載しておきます。 ソ …

[Meisyo]第3回公式戦決勝戦

本日、Meisyoの第3回公式戦決勝戦がありました。 ダークホースの「sagasitamitaina」高校、悲運の帝王ジャガ畑高校。 チーム総合力を比較してみましょう 国立sagasitamitain …

[Meisyo] 練習の不均衡是正

練習に不均衡が生じているので、アップデートで改善します。 ちなみに練習の方法自体を変更しようと思っています。 すぐには実装しません。(案が固まっていないです) 基本的に平均が150より大幅に高い(また …

[Meisyo]練習難易度の不均衡是正への分析的アプローチ

「練習ごとに難易度が違いすぎるんですけど!!」という不満は把握しています。 ただ、これまでそこには触れてきませんでした。 なぜなら・・・まだデータ取れてないし、分析できないでしょ(言い訳) ・・・怠慢 …