Work It!に新機能を追加しました。
Lvは良い行動が継続しているかどうかを量的に確認できる指標となります。
ある研究では、良い行動を継続するためには、
・きっかけ
・少しの楽しさ(報酬)
が必要とされています。
そのため、Lvが上がることにより楽しさを達成できるのではないか?と考えています。
目安は、Lv10で10分に1程度、最長で8時間に1タスク終了ごとに上がります。
今後は、チュートリアル作成と多言語対応を行いたいと思います。
Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。
投稿日:
Work It!に新機能を追加しました。
Lvは良い行動が継続しているかどうかを量的に確認できる指標となります。
ある研究では、良い行動を継続するためには、
・きっかけ
・少しの楽しさ(報酬)
が必要とされています。
そのため、Lvが上がることにより楽しさを達成できるのではないか?と考えています。
目安は、Lv10で10分に1程度、最長で8時間に1タスク終了ごとに上がります。
今後は、チュートリアル作成と多言語対応を行いたいと思います。
執筆者:rei
関連記事
Work It!のアップデート情報をお知らせします。 タスクタイムライン機能をリリースしました。 こちらの機能は、自分を含め他ユーザーが何をしているか見ることができます。 タイムラインに表示させたくな …
Work It!のアップデート情報をお知らせします。 下記アップデートを行いました。 ・他人へのタスク共有機能の追加 ・タイムライン機能の強化 他人の行動が見れる、Goodを送れるようにした。 ・そ …
ソーシャルタイムトラッキングツールアプリWork It!(https://work-it.biz/)をリリースしました。 まずは、今何ができるのかをお伝えし、将来的な予定(つまり開発予定)となぜ開発し …
トップページをランディングページ(サイトの情報をユーザーに適切に伝えるページ)に変更しました。 内容はWebマーケティングの知識と合わせて、GithubやAtlassian、Trelloなどの類似機能 …
2025/01/22
ゲームアプリ運営の分析ノウハウ vol.3 この状態のアプリはやべえ編
2025/01/18
Unity IAP(In App Purchase):消耗型編の覚え書き
2024/06/02
Meisyo3のサービス終了、監督たちの甲子園(Meisyo4)への注力
2024/01/18
C#(Unity) 2D障害物ゲームのマップをインスペクタから作成・設定する例