RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Meisyo

[Meisyo]強化合成の追加とミニゲーム1種類の追加

投稿日:

名将と呼ばれた者達よりお知らせです。

強化合成を実装しました。

強化合成とは

選手たちの好きな能力を強化します。
強化値は+0~5です。能力値にそのまま反映されます。
+2(+3への)以降の強化は、失敗で強化値が1低下します。
成功率:0→1:100%、1→2:35%、2→3:20%、3→4:15%、4→5:10%

選手名クリック→選手詳細→「+」ボタンから実施できます!

※自チームの選手以外「+」は出てきません。

成功表示

失敗表示


成功、失敗どちらも最後まで見ないとわかりません。

追加ミニゲームについて

色のついたパネルとりあえず早く押しまくります。
10秒で25回正解できれば満点です。140点くらいまでしかできる気がしませんでしたorz


スマホの方が早い気がする。

ではでは!

-Web制作, Meisyo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo]野手起用法設定の導入

野手起用法設定の導入を行いました。 この変更で、 「勝ってる時だけ守備固めを出したい」 「負けてるから投手に代打してチャンスを作りたい」 という要望にお答えしました。 発想は野手起用法設定の導入検討の …

手書き数字診断士(機械学習)を作り始めました

Python(Flask)+機械学習の勉強がてら、「手書き数字診断士」を作っています。 元ネタは2chの中小企業診断士です。 「う~ん、これは中小企業!w」 やること 1・index.html  1. …

no image

SSH、SSHクライアントって何?

SSH?SSHクライアント?となり挫折しそうな、または挫折してしまった方への案内書になります。私がさくらサーバーにopenPNEとそのプラグインを入れる時に陥ったので、後学のためにも書き残しておきます …

手書き数字診断士(機械学習)ver 0.1 K近傍法を使ってみた

手書き文字の判定精度が全然上がらないので、他の手法を試してみました。 sklearnの開発元によると、以下の方法が良いらしい・・・。 なるほど!SVCで上手くいかない → K近傍法だな! 早速実装 p …

[Meisyo] ゲーム内アイテムの課金での価格設定について

Meisyoではアイテム課金制を採用しています。 ただ、その価格設定理由があいまいだったので記載しておきます。 記載内容 アイテムリストとそれぞれの価格設定理由 (2021年7月現在) 基礎方針 アイ …