RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 SQL VPS

(VPSでつくる) phpMyAdminインストール

投稿日:

連載第九回目です。

GUI上でMariaDB(MySQL)を触れるようにするために、phpMyAdminをインストールしましょう。

この記事は、VPSで作るPythonでのWebアプリ運用環境の連載記事です。
その他については上記ページをお読みください。

1. phpMyAdminインストール

前回の記事で指定したremiレポジトリを使っていきます。

yum -y --enablerepo=remi-php71 install phpMyAdmin

※もしPHPのバージョンを変更された場合は、php71を編集してください。

環境設定保存用のデータベースを作成しておきます。

vi /usr/share/phpMyAdmin/sql/create_tables.sql

コードを下記から、

-- (activate this statement if necessary)
-- GRANT SELECT, INSERT, DELETE, UPDATE, ALTER ON `phpmyadmin`.* TO
--    'pma'@localhost;

下記の通り変更します。

-- (activate this statement if necessary)
GRANT SELECT, INSERT, DELETE, UPDATE, ALTER ON `phpmyadmin`.* TO
  'root'@localhost;

※今回はrootユーザーをすでに作成しているので、このようにしています。

MariaDBにログインして、クエリを実行します。

mysql -u root -p
source /usr/share/phpMyAdmin/sql/create_tables.sql

権限関係のメモリリフレッシュを行います。

FLUSH PRIVILEGES;

Control+ZコマンドでMariaDBから抜けることができます。

2. Nginxの環境設定

PHP-FPMとNginxを接続するために、TCPUnix Socketの2通りの方法があります。(参考ページ
今回はUnix Socketを利用します。

まずは、PHP-FPMファイルの設定(/etc/php-fpm.d/www.conf)を変更します。

listen = /var/run/php-fpm/php-fpm.sock
listen.owner = nginx
listen.group = nginx
listen.mode = 0666

変更イメージは以下の通りです。

PHPの設定ファイル(/etc/php.ini)を変更します。

session.save_path = "/var/lib/php/session"

このセッションにNginxがアクセスできるようにしておきます。

sudo chown -R root.nginx /var/lib/php/session

最後に、Nginxの設定を変更します。
環境設定ファイル(/etc/nginx/conf.d/default.conf)を2点編集します。
(1)server{}内のlocation ~ \.php$内を変更します。

    location ~ \.php$ {
                fastcgi_pass unix:/var/run/php-fpm/php-fpm.sock;
    }

(2)server{}内にlocation /phpMyAdminを追記します。

    location /phpMyAdmin {
        alias /usr/share/phpMyAdmin/;
        try_files $uri $uri/ /index.php;

        location ~ ^/phpMyAdmin/(.+\.php)$ {
            alias /usr/share/phpMyAdmin;
            fastcgi_pass unix:/var/run/php-fpm/php-fpm.sock;
            fastcgi_param SCRIPT_FILENAME /usr/share/phpMyAdmin/$1;
            include fastcgi_params;
            fastcgi_intercept_errors on;
        }
    }

location ~ ^/phpMyAdmin/(.+\.php)$内にallow XXX.XXX.XXX.XXX(IP); deny all;をこの中に追記すると、指定IP以外のアクセスを拒否することができます。

変更イメージとしては以下の通りです。

sudo systemctl restart php-fpm
sudo systemctl reload nginx

3. 動作確認

下記のように表示されればOKです。

rootユーザーでのログインが可能かどうか確認ください。

設定を変更した場合は、php-fpm.sockを削除して、php-fpmなどを再起動します。

rm -f /var/run/php-fpm/php-fpm.sock

おわりに

phpMyAdminがインストールできました。
これにてデータベースの導入は完了です!

次は、FTPでファイルを送受信できるようにします。
これまではviエディタで色々と記載していましたが、この方法だと限界があるので変更します。

この記事は、VPSで作るPythonでのWebアプリ運用環境の連載記事です。
次は、10. WinSCPでFTP接続です。

-Web制作, SQL, VPS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo]試合一球分析用DBの追加

試合で一球ごとの分析用DBを追加しました。 なぜかというと、試合での投手vs打者における投球と打撃結果の因果関係が分からなかったからです。 もっとカンタンニシテ・・・ 例えば・・・ どのコースは打たれ …

見よう見まねでGitHubでmatomeyomiを公開する

「GitHub」をエンジニア用のSNSと聞いたのではじめてみました。 理由は「他人のコードが見たい!」と、ただそれだけでした。 全て英語ですね。 ↓使い方がわからない方はこちら 黒い画面とかよくわから …

no image

PHPカウンタ(画像版)の公開

PHPのカウンタ(画像版)を公開しました。 表示は以下のようになります。 PHPカウンタ(画像版)でコードも公開しています。ご自由にお使いくださいませ。

[Meisyo] アップデート方針2020.10

今後のアップデート方針を記載します。中々今回もボリュームがありますね。 今後の方針 1・新規向け:新規登録後の継続者を増やす  1・データ分析   基盤ができているので、まずは離脱ポイントがないかか確 …

[Kaggle] Titanic 約80% by ランダムフォレスト

実力不足感が否めませんが、Kaggleのチュートリアル的なTitanicにおいてランダムフォレストで正答率約80%を出せたのでコードを載せておきます。 Colaboratory 実施期間:2019/0 …