RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Meisyo

[Meisyo] アップデート方針2020.10

投稿日:2020年9月20日 更新日:

今後のアップデート方針を記載します。中々今回もボリュームがありますね。

今後の方針

1・新規向け:新規登録後の継続者を増やす
 1・データ分析
  基盤ができているので、まずは離脱ポイントがないかか確認する。
  Lv1で止まる割合が下がったので、止まらないように対策をする。

2・既存の方向け:できることを増やす
 1・ストーリーモード再追加
  2章を追加する予定。
 2・デイリークエスト
  簡単にクリアできるものを複数(2~3個)行う。
 3・選手覚醒
  選手の能力値上限(S120)が取り払われる。カードの絵柄も変わる。
  上記の探索発見の特定NPCに勝利で入手可能に?(入手先は未設定です)
  1チームでの人数制限はなし。
  ※「低い基礎能力をある程度調整可能にさせる」は強すぎたのでなかったことに。

覚醒前 覚醒後

3・課金者の方向け:できることを増やす
 1・選手枠増加
  期限あり
  +10枠有償100P/30日
  (+10枠無償100P/14日)
  より多くの選手育成ができるようになる
 2・選手Exp増加
  期限あり
  100%UP有償500P/30日
  (100%UP無償500P/14日)
  より早く選手育成ができるようになる

4・未定
 1・探索 発見(vsNPC)
  アイテム類と同じように探索上でNPCに触れることで、特定のNPCに挑戦する権利を得る。
  挑戦は1発見1回きり。
 他の人に発見されている(7日間は権利保持)と挑戦できない、のような制限を付ける予定。
  勝てば様々な報酬があるかも?

その他
表示系の改善を色々と行いました。
新規登録で定着されつつある方が増えてとても嬉しいです。
追加したいものはあるけど、ゲームバランスがぶっ壊れそうなものが多いことに気付く・・・。

個人的に公式戦優勝したいorz

それではまた。

-Web制作, Meisyo

執筆者:


  1. […] [Meisyo] アップデート方針2020.10の通り、選手が覚醒できるようになりました。 ただし、覚醒するためのアイテム入手先を決めていなかったので、仕様案としてまとめました。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

(VPSでつくる) セキュリティ設定

連載第十四回目です。 セキュリティ設定について何もわからん状態なので色々と漁っていました。 PythonやFlaskなどの個別のモノに対してのセキュリティ設定の書籍は中々多くないので、Linuxなどの …

[Meisyo]育成方針の不均衡を減らすための分析

もともと問題視していた育成方針の選択数の不均衡。 なぜそれが起こるのかというと・・・、 使えない(と思いやすい)育成方針があるってことなんですよね。 詳しく見ていきましょう。 各方針の能力上昇(201 …

[Meisyo]大型アップデート予定のお知らせ

名将と呼ばれた者達よりお知らせです。 下記アップデートを予定しています。 1・サーバーの移転(高速化) 今まで練習試合等で非常に時間がかかっていた問題が解消されます。 2・チーム名等の仕様変更 チーム …

no image

急がば回れ「初めてのPHP5」の紹介

「今からプログラミング(PHP)はじめたいなあ」という方へ。 パソコンスクールで学ぶことやネットで独学するのも間違いなくいい方法です。 私はオライリージャパンから出ている「初めてのPHP5」をおすすめ …

[Meisyo] アップデート方針2020.06

いろいろと更新していましたが、こちらに記載を忘れていました。 今後のアップデート方針を記載します。 今後の方針 1・新規向け:新規登録後の継続者を増やす  1・データ分析   基盤ができているので、ま …