RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

データサイエンスおすすめ教材紹介【Skill Stacks】 データサイエンス SQL

【教材紹介】10年戦えるデータ分析入門

投稿日:2022年1月16日 更新日:

何度でも言いたいことですが、データ分析をするための技術はSQLが一番良いです。
PythonやRよりも制限が少なく、ビッグデータを扱えるのはSQLです。
分析に触れる第一歩としてこの本はいかがでしょうか?

名称


10年戦えるデータ分析入門

著者

青木峰郎

概要

データ分析にはPythonやRという論調が多いですが、データサイエンス実務ではSQLの出番の方が多いのではないでしょうか。
テラバイト級データはSQLでは対応可能ですが、Pythonだけで分析をすることは困難です。

SQLでは技術的には様々な分析ができます。
本書では多種多様な分析の方法論を、実際に架空データを使いながら分析することでスキルの定着を図ります。

必要知識

パソコンの操作

得られるスキル

SQL, PostgreSQL, select, where, order_by, group_by, join, window関数, DWH, バッチ処理

その他の教材紹介ページはこちら → Skill Stacks

-データサイエンスおすすめ教材紹介【Skill Stacks】, データサイエンス, SQL

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

分析スキルも大事だけど、思考法の方が大事だよっていう話

データサイエンス関連の仕事をしていて思うのは、 分析スキルも大事だけど、思考法の方が大事だよっていう話です。 最近、会社で教育・OJT関連の業務をしていて切に思うので、つらつらと書いていきます。 まず …

(VPSでつくる) Socket通信を使ったモダンなチャットアプリをFlaskで作ろう

連載第十三回目です。 今回は、チャットアプリを作っていきたいと思います。 チャットの想定としては、会員制、socket通信で滑らかにチャットできる、データベースにログを残すにしましょう。 ただのチャッ …

【教材紹介】施策デザインのための機械学習入門

機械学習のその問題設定、現実に一致していますか? 予測しただけになっていませんか? 本当に解きたい問題はなんでしょうか。問題設定の応用的な方法論を学ぶための一冊を紹介します。 名称 施策デザインのため …

ゲームデータで学ぶSQL(初級編)

近年のデータサイエンスブームをきっかけに「SQLを学びたい」と思った方へ。 そう思ったところで、壁になってくるのは実データの入手です。 私は職業としてデータサイエンス関連の業務に従事していますが、キレ …

【教材紹介】データ解釈学入門

「データ分析の初心者はこれを読むべし」と思う本です。なぜなら、データの解釈・観測をはじめデータサイエンスは難しい事柄が多く、かつビジネスで分析をする際に、初心者をはじめ分析者全員が陥りやすい罠があるか …