RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

「 制作物 」 一覧

Work It! 共有機能等のアップデート

2021/06/28   -Work It!

Work It!のアップデート情報をお知らせします。 下記アップデートを行いました。 ・他人へのタスク共有機能の追加 ・タイムライン機能の強化  他人の行動が見れる、Goodを送れるようにした。 ・そ …

Work It! ランディングページの作成

2021/06/07   -Work It!

トップページをランディングページ(サイトの情報をユーザーに適切に伝えるページ)に変更しました。 内容はWebマーケティングの知識と合わせて、GithubやAtlassian、Trelloなどの類似機能 …

Work It! タスクタイムライン機能のリリース

2021/06/05   -Work It!

Work It!のアップデート情報をお知らせします。 タスクタイムライン機能をリリースしました。 こちらの機能は、自分を含め他ユーザーが何をしているか見ることができます。 タイムラインに表示させたくな …

Work It! メモ機能のリリース

2021/06/05   -Work It!

Work It!のアップデート情報をお知らせします。 メモ機能をリリースしました。 こちらの機能は、タスク管理機能を強化するためのものです。 想定利用用途 ・タスクごとに、重要なことを思いついたときに …

Work It! 初期版Webアプリリリース

2021/06/03   -Web制作, Work It!

ソーシャルタイムトラッキングツールアプリWork It!(https://work-it.biz/)をリリースしました。 まずは、今何ができるのかをお伝えし、将来的な予定(つまり開発予定)となぜ開発し …

[Meisyo] 2021年1月末のアップデート内容

2021/01/22   -Meisyo

はじめに アンケートに回答ありがとうございました。 今回も色々と追加いたしました。 更新内容 前回公式戦優勝チームの模擬戦用NPCの設定 公式戦優勝時に、完全コピーのNPCを作成する。 強いチームに対 …

for内で選手個人データをSQLで呼び出すより、辞書型を利用した方が読み込みは早い

2021/01/11   -Web制作, Meisyo, Python

for内でSQLを呼び出すと遅い…。 自作野球ゲームMeisyoでは、明示的にデータを呼び出すためにfor内でSQLを利用していました。 CDs = {} # Cardデータ(選手id, 選手データ) …

[Meisyo] 別バージョン「栄光の世代」原案

2020/11/06   -Meisyo

システムのベースはMeisyoを流用するが、コンセプトが異なる別バージョンを出してみたい。 コンセプト 高校野球監督視点のゲーム 選手の卒業あり(リアル時間3か月を想定)  リアル1か月=ゲーム1年を …

[Meisyo]「覚醒」の仕様

2020/10/20   -Web制作, Meisyo

[Meisyo] アップデート方針2020.10の通り、選手が覚醒できるようになりました。 ただし、覚醒するためのアイテム入手先など詳細を決めていなかったので、仕様としてまとめました。 覚醒概要 選手 …

統計的因果探索(LiNGAM)を分析実務観点で詳しく解説

統計的因果推論の一分野である統計的因果探索。 その研究の中で生み出された画期的なモデルLiNGAMの解説を行います。PythonによるLiNGAMの実装については、cdt15/lingamと、応用モデ …