RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Python

pythonでシグモイド関数と階段関数の表示

投稿日:

ディープラーニング目指して初心者は今日も行く。
初見じゃ何もわからない初心者です。
シグモイド関数?階段関数??なにこれ。

シグモイド関数!

階段関数!

目で見たらわかりますね!

コード

シグモイド関数表示のコードは以下の通り。
numpyとmatplotlib.pylabのインストール必須です。

import numpy as np
import matplotlib.pylab as plt

def step_function(x):
    return np.array(x > 0, dtype=np.int)

def sigmoid(x):
    return 1 / (1 + np.exp(-x))

def plot(functions):
    x = np.arange(-5.0, 5.0, 0.1)
    y = eval(functions)(x)
    plt.plot(x, y)
    plt.ylim(-0.1, 1.1) # y軸範囲の決定
    plt.show()

#plot('step_function')
plot('sigmoid')

最後を以下のように変更すると階段関数が表示されます。

plot('step_function')
#plot('sigmoid')

plot関数はeval()入れて簡単にしました。
同じこと書かなくていいので楽ちん。

引っかかった所

eval()入力のところで引っかかりました。

def plot(functions):
    略
    y = eval(functions)(x)
    略

plot(step_function)

“TypeError: eval() arg 1 must be a string, bytes or code object”
あれ???ん????

plot()の引数がstr(文字)なのに”で囲ってませんでした!残念。

↓解決方法

plot('step_function')

なんてやつだ・・・初心者過ぎて・・・初歩的すぎる。

教科書はこれ(ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装)使ってます。初心者でもわかりやすい!でも1ページ読み飛ばしたらすぐ意味不明になります。マジで。
先にいちばんやさしいPythonの教本は読んでコード書いてます。Pythonの基礎の基礎が学べます。

続く。

-Web制作, Python

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

まとめ読み バージョン1.1.0のリリース

フリーソフト「まとめ読み」バージョン1.1.0のリリースを行いました。 まとめ読み ダウンロードページ 変更点 対象をPHP5.3.7以上に変更 読み込み速度および安全性の確保 SplClassLoa …

(失敗作)愚痴のプラットフォーム アゴニア(αγωνία)

Photo by Alex Iby on Unsplash 今日とりあえず作ってみたけど面白くなかったのを紹介。 コンセプト:  匿名で後ろ向きに愚痴を吐き捨てる場所が欲しい なぜか?: どんどん実名 …

Meisyo作者がサービスを作るにあたっての考え方

私は、以下の考え方に違和感を覚えている。 いかにそのサービスに、ゲームに集中、執着させるか。 ゲームであれば、毎日何時間も時間を使わせて、注目させて、お金を支払うように仕向けるべきである。 無課金ユー …

no image

swiftでゲームプログラミング(開始前)

iPhoneアプリを開発するために必要な言語「Swift」 そういえばこれまで適当な書き方で無理やり実装していたなと思い、教科書的なものを買いました。 初心者の人は独学でやるより、教科書買ってやった方 …

[Meisyo]練習に実施例を追加

練習がさらにわかりやすくなりました。 赤枠の「ミニゲーム実施例」をクリックすると・・・ その練習のミニゲームを実際に行った動画を見ることができます。 「こんな感じでやるのか~」と目標になるのかな?と思 …