練習がさらにわかりやすくなりました。
その練習のミニゲームを実際に行った動画を見ることができます。

「こんな感じでやるのか~」と目標になるのかな?と思います。
情報提供者の方ありがとうございました!
Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。
投稿日:
執筆者:rei
関連記事
「練習ごとに難易度が違いすぎるんですけど!!」という不満は把握しています。 ただ、これまでそこには触れてきませんでした。 なぜなら・・・まだデータ取れてないし、分析できないでしょ(言い訳) ・・・怠慢 …
C言語で簡単なプログラミングをしましょう! 今回は「二次関数の解」です。 ↓Cはコンパイル(機械語に翻訳)が必要なので、以下でコンパイラの「MinGW」をインストールしてください。 C言語およびC++ …
弱小高校の監督となり、「数多の強敵を倒す」「逆境を跳ね返す」指揮(戦略・戦術)を楽しむ3Dストラテジーゲームの開発を開始します。 これまで同様の背景を持った名将と呼ばれた者達(Meisyo)シリーズを …
[Meisyo+] データ分析その1 能力値ベースの打率予測
監督視点の野球ゲーム Meisyo+でデータが貯まってきたので、打率の予測をしてみました。 打率は高ければ高いほどいいですが、実際のところどの能力値を重要視していいかわかりません。 そのため、今回はど …
2025/10/24
【MeisyoNX開発 vol.4】画面イメージを作っては考え直して
2025/10/03
【MeisyoNX開発 vol.3】キャラクターをゴリゴリ作ろう
2025/09/28
【MeisyoNX開発 vol.2】まずはゴールとプロセス設定から