RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Python データサイエンス

[Kaggle] Titanic 約80% by ランダムフォレスト

投稿日:2019年2月19日 更新日:

実力不足感が否めませんが、Kaggleのチュートリアル的なTitanicにおいてランダムフォレストで正答率約80%を出せたのでコードを載せておきます。
Colaboratory

実施期間:2019/02/07~02/19
的中率:46%→80%
使用識別器:ロジスティック回帰、ランダムフォレスト、SVM、K-means、カーネルSVM
グリッドサーチ:あり

注意したこと:
・データをよく観察する。
・欠損値はよく考えて埋める。適当に埋めない。
・1つずつ理由を考える。

問題点:
・識別器の違いが判らなかった。(だいたい分かるようになってきた)
・分析のためのコードの書き方がわからなかった。
・名前の分類凝りすぎた感。(+αするなら男の名前と女の名前で列を分けたほうが良かったかも?)
・データ正規化の自作関数、data_normalize()がWarning出てしまう。
・NNとかCNN、LGBなどの優秀な識別器を自作できなかった。理解が足りない。
・ほぼほぼモノマネに終始してしまった。
・上のColaboratory URL完成してない!
・「もし乗客になった場合、死亡確率を下げるにはどうしたらいいの?」という問いに答えられない。

感想:
・時間かかったけど楽しかった。
・KaggleはPythonに慣れるのにはよさそう。
・他の人のコードをもっと読みたい。(カーネル読もね)
・Pythonやデータサイエンスの理解を深めたい。で、仕事で使いたい。

【追記:04/30】
LightGBM、XGBoostをさらに試したところ、84%の精度が出ました。
・・・とは言え、単純な「データ加工→学習→出力」ではチューニングしたランダムフォレストが一番精度高かったです。
2つのBoosting系は、出力後の結果を再度取り込んで学習させるなど、さらなる精度を求めるならよさそうです。(なお、ノンチューニングなので真価は発揮していない)

-Web制作, Python, データサイエンス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【教材紹介】施策デザインのための機械学習入門

機械学習のその問題設定、現実に一致していますか? 予測しただけになっていませんか? 本当に解きたい問題はなんでしょうか。問題設定の応用的な方法論を学ぶための一冊を紹介します。 名称 施策デザインのため …

Work It! 初期版Webアプリリリース

ソーシャルタイムトラッキングツールアプリWork It!(https://work-it.biz/)をリリースしました。 まずは、今何ができるのかをお伝えし、将来的な予定(つまり開発予定)となぜ開発し …

独学はまず本より始めよ

Web制作やCakePHP(特にクラス関係)を始め新しいモノを独学している時に気づきました。 まず本より始めよ、と。 なぜでしょうか? 「Webだけで十分じゃーん」という方も居ると思います。 Webは …

[Meisyo]「覚醒」の仕様

[Meisyo] アップデート方針2020.10の通り、選手が覚醒できるようになりました。 ただし、覚醒するためのアイテム入手先など詳細を決めていなかったので、仕様としてまとめました。 覚醒概要 選手 …

【教材紹介】Python機械学習プログラミング(第3版)* 文量多め

今回の書籍は内容理解する難易度が高めですが、機械学習の基礎(用語・位置付け・アルゴリズム)が網羅できる、Pythonでの機械学習を学ぶためのおすすめ教材を紹介します。 正式名(ISBNコード) [第3 …