RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Meisyo

特訓の追加について

投稿日:

練習に特訓を追加しました。

特訓の実装目的は、
1. 選手発掘の迅速化
2. 特定の選手の育成
です。

meisyoはステータスが絶対的ではないので、(なんとなく)良い選手を発掘することが重要です。
※良い選手=なぜかよく打つ、投げる選手
今までは1日1回の練習試合でしか良い選手の発掘(データ取り)ができませんでした。

そのため、今回のアップデートで選手の打撃・投球データが取れる「特訓」を追加しました。1日最大3回データ収集を行えます。

特訓では打撃特訓と投球特訓の2つが存在します。

打撃特訓は一人の打者を選び、その打者は9回(27アウト)分打撃練習を行います。
投球特訓は一人の投手を選び、その投手は9回(27アウト)分投球練習を行います。

特訓は自チーム内での限られた練習となるので、ここで活躍する選手が必ずしも練習試合や公式戦で活躍するとは限りませんが、ある程度良い選手を発掘することができるようになりました。

経験値は練習の基本経験値が得られます。
選択された選手は300%、その他の選手は100%となります。そのため、練習の方が少し効率が良いかもしれません。
特定の選手育成+データを取るか、少しの経験値を取るかですね。

特訓を追加することで、これまで埋もれていた選手たちが日の目を見ればいいなと思います。
メンバー固定にならず、選択肢が多くある状況が理想的です。そうなるように調整していきます。

以上です!

-Web制作, Meisyo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo]スマホ対応化を進行中…

スマホでは文字が小さく遊びにくかった&ミニゲームをスマホでゲームできなかった問題を修正中です。 単にボタンが大きくなっただけでは? ナイナイ。 きちんとバランス考えて遊べるようになってます!

(VPSでつくる) phpMyAdminインストール

連載第九回目です。 GUI上でMariaDB(MySQL)を触れるようにするために、phpMyAdminをインストールしましょう。 この記事は、VPSで作るPythonでのWebアプリ運用環境の連載記 …

for内で選手個人データをSQLで呼び出すより、辞書型を利用した方が読み込みは早い

for内でSQLを呼び出すと遅い…。 自作野球ゲームMeisyoでは、明示的にデータを呼び出すためにfor内でSQLを利用していました。 CDs = {} # Cardデータ(選手id, 選手データ) …

[Meisyo+] リリース前準備完了

名将と呼ばれた者達+の機能があらかた実装できました。 現在はゲームバランス調整のために、試合や練習などの状況を確認している最中です。 β版リリース日を8/28目安にしています。 よろしくお願いいたしま …

[Meisyo]お試しトークルーム作成

Meisyoに、他監督にショートメッセージを送れる機能を付けようと思います。 メインは管理者への連絡手段の作成です。 個人間での交流もあればいいかなー程度の適当さで作っています。 必要機能: ・個人間 …