RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 VPS

(VPSでつくる) CentOS7のインストール

投稿日:

連載第二回目です。
VPSサーバーのOSをCentOS7にします。
CentOS7は一般的に使われるLinuxベースのサーバーで、CentOS8よりサポート期間が長いので採用しました。

今回は、CentOS7を再インストールしてみます。
さくらVPSでは、GUI上でOSを再インストールできるので、設定ミスをした場合でも問題なくリセットできます。

CentOSってそもそも何ぞという方は、詳しくはネコでもわかる!さくらのVPS講座 〜第一回:VPSてなんだろう?〜の「VPSのOSはどれを選べばいい?」をご覧ください。

この記事は、VPSで作るPythonでのWebアプリ運用環境の連載記事です。
その他については上記ページをお読みください。

1. VPSコントロールパネルにアクセス

まずは、VPSコントロールパネルにアクセスしてください。

次に、サーバーリストから1つのサーバーをクリックしてください。

続いて、右にある「各種設定」の「OSインストール」をクリックします。

OSインストール形式の選択は、標準OSを選択してください。

標準OSインストールは、CentOS7 x86_64を選択してください。

管理パスワードは、自由に設定してください。
その他は、デフォルトの設定で問題ありません。

インストールを開始すると5分程度時間がかかります。

おつかれさまでした。

おわりに

今回はCentOS7をインストールしました。
OSによってコマンドや設定が異なるので、今回はよく使われるCentOS7を選びました。

OSでいう、WindowsとMacの違いが他のサーバーでもあります。

この記事は、VPSで作るPythonでのWebアプリ運用環境の連載記事です。
次は、3. NginxでHello Worldを行います。

-Web制作, VPS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo]練習試合のバグ修正

練習試合のバグ修正を修正しました。 練習試合で大阪桐蔭2018(NPC)と当たるってマジ? 久々のバグ報告(ありがたい!)で、なんでこうなるかなーと思ってみたら、 下記のようにしたつもりが・・・ $v …

no image

[PHP]まとめ読みをPSRで改良する(3)

(2)の記事から「PDO」を使い、データの通信をオブジェクト化しました。 password_hashを使い、パスワード処理の暗号化も行いました。 PDOを導入する一番の理由は「mysql_query」 …

pythonでシグモイド関数と階段関数の表示

ディープラーニング目指して初心者は今日も行く。 初見じゃ何もわからない初心者です。 シグモイド関数?階段関数??なにこれ。 シグモイド関数! 階段関数! 目で見たらわかりますね! コード シグモイド関 …

pythonのnumpyで遊ぶ

異常に奥が深いnumpyで遊びましょう!! import numpy as np 配列の形状変換 a = np.arange(int(np.floor(np.random.rand()*1000))) …

no image

C言語およびC++のコンパイラMinGWのインストールとテスト in Windows Vista

Windows環境でCとC++を開発するためのコンパイラ「MinGW」のインストールを行います。 初心者なので少し不安ですが、参考ページを見つつ現状に合わせて行いました。 日付:2013/12/07 …