RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Meisyo

[Meisyo+] リリース前準備完了

投稿日:

名将と呼ばれた者達+の機能があらかた実装できました。
現在はゲームバランス調整のために、試合や練習などの状況を確認している最中です。

β版リリース日を8/28目安にしています。
よろしくお願いいたします。

※注意点
ベータ版はデータリセット前提のテストプレイ用プログラムです。
ベータ版に参加していただいた方には、Meisyoのアカウントと、Meisyo+本実装の際にささやかですがアイテムをプレゼントいたします。
なお、Meisyoとはデータの互換性がないため、データ移行は予定していません。

スクリーンショット

練習(手動 or 自動)

UIや処理体系が見直され、分かりやすくなっている。(予定)

試合

見た目は同じ感じですが、内部ロジックが大きく変わっています。
表示するログの種類・量も増やすことができたので、分析が捗ります。

(旧)特訓や探索も見直しています。

リアル志向に寄っていて、「データを取ること」に重きを置いています。
結果を集約して分析する機能はまだできていませんが。

調整の未完了機能

・試合
 バグがまだある状況なので、リリースできません。

さいごに

ある程度、バグが少ない状態でリリースできるかなという状況です。
「まずはリリースしてみてから」というのはあるのですが、
あまりにもLvが上がりやすかったりすると、テストプレイにならないというか、何というかゲームとしてどうなの(呆れ)・・・なので調整しています。

-Web制作, Meisyo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

[PHP]まとめ読みをPSRで改良する(2)

PHPのコーディング規則、PSRを学ぶをまとめました。 しかし、実際に作るとなるとまだまだです! やらなきゃ実際の所なんてわからんです。難しく見えてもね! 現行ページ(テストサーバー上) この記事の( …

no image

PHPカウンタ(画像版)の公開

PHPのカウンタ(画像版)を公開しました。 表示は以下のようになります。 PHPカウンタ(画像版)でコードも公開しています。ご自由にお使いくださいませ。

Meisyo+ 正式オープン!

Meisyoのスピンオフ、Meisyo+が正式オープンしました! https://meisyo-plus.net/ コンセプトについては、コンセプトシートをご覧ください。 Meisyoとの差別化内容に …

no image

急がば回れ「初めてのPHP5」の紹介

「今からプログラミング(PHP)はじめたいなあ」という方へ。 パソコンスクールで学ぶことやネットで独学するのも間違いなくいい方法です。 私はオライリージャパンから出ている「初めてのPHP5」をおすすめ …

(VPSでつくる) Let’s EncryptでVPS上のWebサイトをSSL(HTTPS)接続にしよう

連載第十五回目です。 いや~この連載、長かったですね。まとめに1か月近くかかりました。 今回は、これまで作ってきたVPS環境のWebサイトをHTTPS接続に切り替えます。 HTTPS接続に切り替えるた …