RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

データサイエンスおすすめ教材紹介【Skill Stacks】 Python データサイエンス

【教材紹介】機械学習のための「前処理」入門

投稿日:2022年1月21日 更新日:

予測のためのデータ前処理(加工)にはさまざまな手法があります。本書では、非構造化データを中心に「予測するために」データ分析を進めていきます。前処理と銘打たれていますが、どちらかというとデータ加工のテクニックを記述した本です。

名称


機械学習のための「前処理」入門

著者

足立悠

概要

構造化データ、非構造化データにはデータの前処理(加工)という難題があります。非常に手間暇がかかり、かつ分析モデルの精度に大きく関わってきます。今回の書籍では、非構造化データを中心にデータ加工から予測モデルの構築まで、分析フレームワークCRISP-DMをベースに話を進めます。

この書籍は前処理というより、加工の本だと思われる。下記の定義の前処理なら、必要知識にある前処理大全がおすすめ。

必要知識

【教材紹介】前処理大全

得られるスキル

Python, 欠損値補完, 不均衡データの均衡化, 正規化, クラスタリング, 次元削減
画像データの加工, 時系列データの加工, 自然言語データの加工

その他の教材紹介ページはこちら → Skill Stacks

-データサイエンスおすすめ教材紹介【Skill Stacks】, Python, データサイエンス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

(VPSでつくる) Python(Flask)でMariaDB(MySQL)へ接続できるアプリをもっと読みやすく改良してみよう

連載第十二回目です。 前回の記事で、Python3.6.8+FlaskでMariaDBに接続・データベースを編集するアプリを動作させる設定を行い、動作確認しました。 今回は、機能は前回と全く同じアプリ …

Python可読性高すぎてすごい

コード ちょっと詰めて書いていますが year = int(input("あなたの生まれ年を西暦4桁年で表記してください:")) eto_list = (‘子’, ‘丑’, ‘寅’ …

2022年 プログラミング初心者におすすめのPCと備品

はじめに プログラミング始めてみたい(始めてる)けど、パソコン用意したいなあと思った時、ググってみるといろいろ情報がありすぎて困ったあなた。 PC・プログラミング歴20年以上私が見るに、アフィリエイト …

【教材紹介】Python機械学習プログラミング(第3版)* 文量多め

今回の書籍は内容理解する難易度が高めですが、機械学習の基礎(用語・位置付け・アルゴリズム)が網羅できる、Pythonでの機械学習を学ぶためのおすすめ教材を紹介します。 正式名(ISBNコード) [第3 …

[Python] 機械学習での変数選択自動化(SVRを例に)

今回、会社のコンペで255というとんでもない量の変数を扱うことになりました。 価格予想を行うコンペです。 今回のデータのおさらい データ量は1500程度。8:2で分けると検証データが300しかないすご …