RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Python データサイエンス データサイエンスおすすめ教材紹介【Skill Stacks】

【教材紹介】XAI(説明可能なAI)

投稿日:

今日では、さまざまなデータが収集され、判断の自動化や数値予測の高度化が行われています。

そのAIの判断、どう説明すればいいかわかりますか?
エクセルのようなテーブルデータだけでなく、画像やテキストに対しての判断基準の説明は、意思決定に必須でしょう。
本書はそれらの技術を網羅的に確認します。

名称


XAI(説明可能なAI)

著者

大坪直樹ら

概要

さまざまな機械学習を説明するXAI技術の研究が進んでいます。
私たちは幅広い実務でAIを利用し、成果を上げるために何ができるでしょうか?
そこには、現場の利用者に納得してもらってこそ、常に使われるモノになります。

今回の書籍は、その納得を引き出すための技術の解説書です。
XAIのさきがけとなったLIMEや、画像でのXAIであるGrad-CAM、テーブルデータで必須のSHAPなどが説明されています。
どんなデータが来ても、ある程度対応できるようになるので、ぜひ読んでみてください。

必要知識

機械学習の基礎的な知識
高校数学レベルの数式を読む力

得られるスキル

Python
テーブルデータ・テキストデータ・画像データなどに対するXAI理論
LIME、SHAP、Permutation Importance、Partial Dependence Plot、Tree Surrogate、CAM/Grad-CAM、各種ライブラリの使い方。

こちらは、【教材紹介】機械学習を解釈する技術に比べ、データの種別ごとのXAIなど大局的な説明が多いです。
その他の教材紹介ページはこちら → Skill Stacks

-Python, データサイエンス, データサイエンスおすすめ教材紹介【Skill Stacks】

執筆者:


  1. […] ルデータを重点的に説明した書籍です。いろいろなデータの大局的な説明が必要な場合は、【教材紹介】XAI(説明可能なAI)をご覧ください。 その他の教材紹介ページはこちら → Skill Stacks […]

  2. […] ルデータを重点的に説明した書籍です。いろいろなデータの大局的な説明が必要な場合は、【教材紹介】XAI(説明可能なAI)をご覧ください。 その他の教材紹介ページはこちら → Skill Stacks […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022年 プログラミング初心者におすすめのPCと備品

はじめに プログラミング始めてみたい(始めてる)けど、パソコン用意したいなあと思った時、ググってみるといろいろ情報がありすぎて困ったあなた。 PC・プログラミング歴20年以上私が見るに、アフィリエイト …

分析スキルも大事だけど、思考法の方が大事だよっていう話

データサイエンス関連の仕事をしていて思うのは、 分析スキルも大事だけど、思考法の方が大事だよっていう話です。 最近、会社で教育・OJT関連の業務をしていて切に思うので、つらつらと書いていきます。 まず …

【教材紹介】Python ゼロからはじめるプログラミング

概要 「プログラミング、興味はあるけどどう始めたらいいのかわからない。」というあなた!まずは、丁寧な説明と図、問題集までついたこの1冊(無料PDFあり)で入門してみませんか? 内容を確認しましたが、こ …

ゲームアプリ運営の分析ノウハウ vol.1 概要編

はじめに 以前から、Twitterなどでこんな悩みを見聞きしていました。 「ゲームアプリを運営する際に、どのような視点で、どのような指標を分析すべきかわからない」というものです。今回はそちらのお悩みに …

手書き数字診断士(機械学習)ver 0.0

手書き数字診断士、まずは動くようにしました。 ただ、初っ端から間違えています・・・! 動画 http://webmaking.rei-farms.jp/wp-content/uploads/2018/ …