国vs国(勢力)でちょっとずつ追加しています。
とりあえず実装予定だった「隣国(縦横4マス)に布告・制圧できるようにする(空き地は無血占領可)」を実装しました。
で・・・敵国に布告されており、こちらから布告していない状態でも攻撃できるようにしてます。
専守防衛というやつですね。
↓「無国籍」相手に布告しているときに、他の国に布告された場合

まだ表示が分かりにくい(攻撃、防衛が分けて表示される)ので変更予定です。
↓なぜこうなったのか・・・

順調なのかなこれは
Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。
投稿日:
国vs国(勢力)でちょっとずつ追加しています。
とりあえず実装予定だった「隣国(縦横4マス)に布告・制圧できるようにする(空き地は無血占領可)」を実装しました。
で・・・敵国に布告されており、こちらから布告していない状態でも攻撃できるようにしてます。
専守防衛というやつですね。
↓「無国籍」相手に布告しているときに、他の国に布告された場合

まだ表示が分かりにくい(攻撃、防衛が分けて表示される)ので変更予定です。
↓なぜこうなったのか・・・

順調なのかなこれは
執筆者:rei
関連記事
探索にクリア報酬が欲しいと言われたので、 最終マップ(初心者:5F、中級者:10F)をボスマップに変更しました。 ボスは1ランク以上上のモンスターがでてきます。 挑戦してみてください。 最終マップはこ …
RPG風に画面遷移しない探索を考え中です。 キーボードてカチカチやりながらできると、ヒマつぶしとして面白くなりそう。 ↓現状はこんな感じ(Gif動画なのでクリックしてどうぞ) あとは追加したいのは・・ …
探索用の「ダンジョンマップ自動生成」アルゴリズムを作成中です。 ※部屋ごとの枠が青、実際の部屋は赤で表示 探索するとき、ずっと同じマップ形式だったらつまらないですよね! ということで、マインクラフト的 …
以前書いたコレの不具合っぽいところとか、EBSに必要だと考えていた基礎的な機能をすべて追加しました。 これでバグがなければとりあえずは基礎の完成とします。 一応できる機能だけ説明しますね。 ・勢力(国 …
2025/11/20
[Unity]かんたんに編集・管理ができるボタン向けカスタムクラスのコード紹介
2025/10/24
【MeisyoNX開発 vol.4】画面イメージを作っては考え直して
2025/10/03
【MeisyoNX開発 vol.3】キャラクターをゴリゴリ作ろう