トップページをランディングページ(サイトの情報をユーザーに適切に伝えるページ)に変更しました。
内容はWebマーケティングの知識と合わせて、GithubやAtlassian、Trelloなどの類似機能を持つアプリを参考に作成。
これまでは説明少なすぎたなと反省しています。
特に重要なことは、どんなユースケースが存在するのかを明確にすること。
ちょっと作りが甘いので更新する予定ではあります。
Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。
投稿日:2021年6月7日 更新日:
トップページをランディングページ(サイトの情報をユーザーに適切に伝えるページ)に変更しました。
内容はWebマーケティングの知識と合わせて、GithubやAtlassian、Trelloなどの類似機能を持つアプリを参考に作成。
これまでは説明少なすぎたなと反省しています。
特に重要なことは、どんなユースケースが存在するのかを明確にすること。
ちょっと作りが甘いので更新する予定ではあります。
執筆者:rei
関連記事
Work It!のアップデート情報をお知らせします。 タスクタイムライン機能をリリースしました。 こちらの機能は、自分を含め他ユーザーが何をしているか見ることができます。 タイムラインに表示させたくな …
タスク管理ツールWork It!について、サービス停止にすることにしました。 理由は以下に列挙いたしました。 1・解決したい課題・顧客があいまいだったこと BtoB向けのUniposをはじめとしたピ …
ソーシャルタイムトラッキングツールアプリWork It!(https://work-it.biz/)をリリースしました。 まずは、今何ができるのかをお伝えし、将来的な予定(つまり開発予定)となぜ開発し …
知り合いと話してきて、案をもらったので更新しておきます。 課題点 Must to Haveではない 具体的な使い道が分からない チュートリアルがない いくら課金させるのかわからない タスクをコピーでき …
2025/10/03
【MeisyoNX開発 vol.3】キャラクターをゴリゴリ作ろう
2025/09/28
【MeisyoNX開発 vol.2】まずはゴールとプロセス設定から
2025/09/23
名将と呼ばれた者達 Next Generations(Meisyo NX) 開発開始