Work It!のアップデート情報をお知らせします。
下記アップデートを行いました。
・他人へのタスク共有機能の追加
・タイムライン機能の強化
他人の行動が見れる、Goodを送れるようにした。
・その他表示等の改修
Work It!は「誰かと一緒にタスクを進めるために」が中心の思想ですので、共有機能は必須でした。
今後はレベルデザインをしてみて、課金システム導入、広告施策実行を行う予定です。
Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。
投稿日:
Work It!のアップデート情報をお知らせします。
下記アップデートを行いました。
・他人へのタスク共有機能の追加
・タイムライン機能の強化
他人の行動が見れる、Goodを送れるようにした。
・その他表示等の改修
Work It!は「誰かと一緒にタスクを進めるために」が中心の思想ですので、共有機能は必須でした。
今後はレベルデザインをしてみて、課金システム導入、広告施策実行を行う予定です。
執筆者:rei
関連記事
トップページをランディングページ(サイトの情報をユーザーに適切に伝えるページ)に変更しました。 内容はWebマーケティングの知識と合わせて、GithubやAtlassian、Trelloなどの類似機能 …
Work It!に新機能を追加しました。 Lvは良い行動が継続しているかどうかを量的に確認できる指標となります。 ある研究では、良い行動を継続するためには、 ・きっかけ ・少しの楽しさ(報酬) が必要 …
Work It!のアップデート情報をお知らせします。 タスクタイムライン機能をリリースしました。 こちらの機能は、自分を含め他ユーザーが何をしているか見ることができます。 タイムラインに表示させたくな …
ソーシャルタイムトラッキングツールアプリWork It!(https://work-it.biz/)をリリースしました。 まずは、今何ができるのかをお伝えし、将来的な予定(つまり開発予定)となぜ開発し …
2025/02/20
UnityでiOS版をリリースする際に、Firebaseを使っていると起こるビルドエラー「Undefined symbols for architecture arm64」への対応
2025/01/27
Unity スタンドアロンアプリ(PC版)でFirebaseが動かない不具合の対応
2025/01/22
ゲームアプリ運営の分析ノウハウ vol.3 この状態のアプリはやべえ編