知り合いと話してきて、案をもらったので更新しておきます。
課題点
Must to Haveではない
具体的な使い道が分からない
チュートリアルがない
いくら課金させるのかわからない
タスクをコピーできないので汎用性がない
解決策
Must to Haveではない
「具体的な使い道がない」と同じ。
具体的な使い道が分からない
「何度も繰り返し行う、ミスをしたくない定型業務(行政書類や入社書類など)の手順を明確にし、具体的な進捗状況を共有できる&報告が可能となる」ような言語化が必要か
チュートリアルがない
そもそも「具体的な使い道がない」と説明ができない気がする。。
いくら課金させるのかわからない
まだ作ってません。
ビジネスユースが基本ですね。
タスクをコピーできないので汎用性がない
「何度も繰り返し行う、ミスをしたくない定型業務」のタスクは使いまわしするはずなのに、そのユースケースを考えて作っていない。
方針を決めないとダメですね。
良い所
ユーザーの感情を考慮に入れている
何かを完了した時にコメントが少しでもあると嬉しい
タスク管理サービスは無味乾燥になりがち
タスクリストさっくりと作れるのは楽
WindowsやMacだと、系統的にリストを作るのすらだるい。
タスクを階層的に表示してくれるのはかなり良いポイントだと思う。
その他
色々と話していて思ったのですが、方針設定があいまいだったかなと思います。
Pythonでアプリは作れるようになったものの、まだビジネスユースには使えないと思います。
利用目的が明確でないので。
自分の業務管理に使えるようなレベルにしたいですね。