RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作

PHPのコーディング規則、PSRを学ぶ(3)

投稿日:

PHPのコーディング規則、PSRを学ぶ(2)の続きです。
今回はPSR-0, 1, 2を日本語に翻訳してみましたさんのPSR-0(日本語)を読んでみます。

1.本文の冒頭を読んでみる

以下、オートローダー連携のための要件を説明します。

必須要件

  • 完全な名前空間とクラス名のために下記構造としてください。\<ベンダー名>\(<名前空間>\)*<クラス名>
  • いずれの名前空間もトップレベルの名前空間である「ベンダー名」を持つ必要があります。
  • 名前空間は複数の自由な名前空間を持つことができます。
  • 名前空間の区切りは読み込まれる際に、「DIRECTORY_SEPARATOR」に変換されます。
  • クラス名に含まれるアンダースコア「_」は、「DIRECTORY_SEPARATOR」に変換されます。アンダースコアは特別な意味を持ちません。
  • 名前空間とクラス名に「.php」をつけて完全なファイルとなり読み込まれます。
  • ベンダー名、名前空間及びクラス名のアルファベット文字列における小文字・大文字の組み合わせは自由です。
  • 2.冒頭を読んでみて考えてみる

    疑問点1:「ベンダー名って何?」

    IT業界では、ハードウェアや・ソフトウェアの供給元企業を「ITベンダー」と呼ぶ。対義語は「ユーザー企業」。Wikipediaより)

    つまり、個人製作の場合「自分の名前またはサイト名」をベンダー名として付ければいいのか。

    なぜこういうことをするのか?を考えてみると・・・
    PHPは同じ名前の関数やクラス名を指定すると「二重定義」でエラーが出ます。その防止策でしょう。これが「名前空間の汚染」防止なのかもしれません。

    疑問点2:「名前空間って何?」

  • 名前空間は複数の自由な名前空間を持つことができます。
  • 見た感じ、機能の名前を付けていい感じですね。

    もう少し読み進めてみると・・・

    \Doctrine\Common\IsolatedClassLoader => /path/to/project/lib/vendor/Doctrine/Common/IsolatedClassLoader.php
    \Symfony\Core\Request => /path/to/project/lib/vendor/Symfony/Core/Request.php
    \Zend\Acl => /path/to/project/lib/vendor/Zend/Acl.php
    \Zend\Mail\Message => /path/to/project/lib/vendor/Zend/Mail/Message.php

    なるほど!

    「\Zend\Mail\Message」のクラス名を分解してみると、
    「Zend」という製品の
    「Mail」機構の
    「Message」機能
    というわけですね。

    それを、「~/Zend/Mail/Message.php」から読み込むようにしなさいと。
    それなら誰でもどこから読んでいるか理解できるし。

    あと、「\Zend\Acl」のように機構を分けなくてもいいくらい短ければ、「~/Zend/Acl.php」から読み込むようにしなさいと。

    疑問点3:「DIRECTORY_SEPARATORって何?」

  • 名前空間の区切りは読み込まれる際に、「DIRECTORY_SEPARATOR」に変換されます。
  • クラス名に含まれるアンダースコア「_」は、「DIRECTORY_SEPARATOR」に変換されます。アンダースコアは特別な意味を持ちません。
  • 直訳すると「DIRECTORY_SEPARATOR」=ディレクトリの区切り・・・これでなんとなくわかったような気がします。

    さらに少し読み進めてみると、

    名前空間及びクラス名におけるアンダースコアの扱い

    \namespace\package\Class_Name => /path/to/project/lib/vendor/namespace/package/Class/Name.php
    \namespace\package_name\Class_Name => /path/to/project/lib/vendor/namespace/package_name/Class/Name.php

    つまり、
    「\<ベンダー名>\(<名前空間>\)*<クラス名>」の構成で、ディレクトリが区切られる
    ・クラス名のアンダースコア「_」はディレクトリの区切りになる
    ・名前空間の中のアンダースコア「_」はディレクトリの区切りにはならない
    3つのことが示されているわけですね!

    私のサイトとこの記事で言い換えると、「\Rei-Farms(ベンダー名)\BLOG(名前空間)\Web製作_PSRの説明(クラス名)」クラス名を設定して、ファイルは「/Rei-Farms/BLOG/Web製作/PSRの説明」にあると。

    それだったら他人のコードを読んでいても混乱する可能性が非常に低くなりますね。

    3.最後まで読み進めてみる

    ここでは余計な混乱を防ぐための最低限のオートローダー連携基準を示します。 下記のPHP 5.3上におけるSplClassLoader実装例により、これらの基準を確認することができます。

    実装例

    以下は、上記基準に従ったクラスのオートロードにおける振る舞いを確認するための例です。

    SplClassLoader実装について

    以下のgistで、上記のオートローダー互換運用を満たした上で実装クラスがロードされるというSplClassLoaderの簡単な実装例を示します。 基準を満たしたうえで、PHP 5.3クラスをロードするための推奨方法となります。
    http://gist.github.com/221634

    「これまでの基準(上記)に適合したクラス設定をしても大丈夫な”クラス名ローダー”を作ってね」というわけですね。

    http://gist.github.com/221634」に推奨の方法があるよとも書かれています。

    4.「http://gist.github.com/221634」にアクセスする

    Loader
    OK!英語だ!/(^o^)\
    英語が苦手だとどうしても読むのをためらいますよね。
    ですが、重要なことは先頭付近に書いてあることが多いです。

    重要そうなところを抜粋してみます。
    直訳
    “Doctrine Commonパッケージ”の”Doctrine\Commone”のクラスをロードする例。

    // Example which loads classes for the Doctrine Common package in the Doctrine\Common namespace.
    $classLoader = new SplClassLoader(‘Doctrine\Common’, ‘/path/to/doctrine’);
    $classLoader->register();

    上記のように、このSplClassLoader.phpのクラスSplClassLoaderを使えばこの基準通りにクラス名が設定できるというわけですね。

    これは試してみるしかない!と思いましたが、そろそろ長くなってきているのでこれにて終了します。

    次の記事

    次は、実際に「クラス名定義を自宅サーバーで試してみる」を行います。
    PHPのコーディング規則、PSRを学ぶ(4)

    参考

    PHPのコーディング規約 PSR-0、PSR-1、PSR-2、PSR-3とは
    PSR-0 を和訳してみた
    5分で分かる名前空間とオートロード

    -Web制作

    執筆者:


    1. […] PHPのコーディング規則、PSRを学ぶ(3)の続きです。 今回は実際にクラス名定義を自宅サーバーで試してみます。 […]

    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連記事

    no image

    [PHP]PDO、2つ以上の項目からLIKE検索

    データベースからPDOを使ってデータを抜き出したい! そして「bindParam」で安全に検索しよう。そうしよう。 しかし、見事にハマりました。/(^o^)\ 解決方法はこちら! $pdo = new …

    cakePHP in XAMPPの高速化(仮)

    そこの貴方! 何故かローカルだけcakePHPがとても遅く困っている貴方! 1つアドバイスがある! アドレスを「localhost/~」から 「127.0.0.1/~」に変えてみな! 私はそれで解決し …

    [Meisyo]ver0.04へのアップデート

    Meisyoがバージョン0.04になりました。 バージョンNo.の基準はありません。(1.00(正式リリース)が遠い) 下記機能が0.04で追加されました。 目的としては、「ユーザがゲームを長く楽しめ …

    [Meisyo]練習試合のバグ修正

    練習試合のバグ修正を修正しました。 練習試合で大阪桐蔭2018(NPC)と当たるってマジ? 久々のバグ報告(ありがたい!)で、なんでこうなるかなーと思ってみたら、 下記のようにしたつもりが・・・ $v …

    no image

    [PHP]まとめ読みをPSRで改良する(4)

    まとめ読みをPSRで改良する(3)から約一週間。 こんがらがっていた頭の中がすっきりして、なんとなくですがオブジェクト指向がわかってきたような気がします。 オブジェクト指向で大事そうなのは、機構(機能 …