RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作

まとめ読み バージョン1.1.0のリリース

投稿日:

フリーソフト「まとめ読み」バージョン1.1.0のリリースを行いました。

まとめ読み ダウンロードページ

変更点

  • 対象をPHP5.3.7以上に変更
  • 読み込み速度および安全性の確保
    SplClassLoader.php、オブジェクト指向の導入

  • 安全上問題のあった箇所を改良
  • PDOの導入

  • 煩雑だったセットアップの手順の簡略化
  • 「matomeyomi」データベースを作成するだけでOKに

注意点

「Mobile_Detect.php」「password.php」「SplClassLoader.php」それぞれの著作者は別の方です。

コメント

気付いたことがありましたらコメントをお願いします。

-Web制作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

PHPのコーディング規則、PSRを学ぶ(5)

PHPのコーディング規則、PSRを学ぶ(4)の続きです。 この記事では、PHPのコーディング規則PSRの規則をまとめます。 1.規則概要 文字コードはUTF-8(BOM無し) 改行コードはLF PHP …

とても簡単なPythonインストール in Windows10

拍子抜けするほど簡単なPythonインストール。 パソコン初心者のあなたにも簡単にできます! 目次 Pythonとは? Pythonの入手 Pythonのインストール Pythonの動作確認 インスト …

手書き数字診断士(機械学習)を作り始めました

Python(Flask)+機械学習の勉強がてら、「手書き数字診断士」を作っています。 元ネタは2chの中小企業診断士です。 「う~ん、これは中小企業!w」 やること 1・index.html  1. …

for内で選手個人データをSQLで呼び出すより、辞書型を利用した方が読み込みは早い

for内でSQLを呼び出すと遅い…。 自作野球ゲームMeisyoでは、明示的にデータを呼び出すためにfor内でSQLを利用していました。 CDs = {} # Cardデータ(選手id, 選手データ) …

[Meisyo]スタミナ減少による球速低下が酷過ぎる件について

最近SQLばっかり書いているRです。早く適正なSQLを書きたいものです…。 とはいえ、ネットで書かれているようなことは一通り理解してできるようになりました。やったぜ。 今回は、タイトルの通り・・・ ス …