RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Meisyo

[Meisyo]Androidアプリ版 作成案1

投稿日:

「アンドロイドアプリの基本」的な本が届いて3日。だいたいわかった(わかってない)ので一応完成予想図を考えておきましょう。

[トップページ]→[ログイン画面]or[ゲーム画面]
・アプリの利用メリット
[お知らせ機能]
・練習
・練習試合
・公式戦開催
・公式戦試合開始可能
[アプリ限定ルーレット1日1回]
なにか当たるかも?選手P、気合の塊等

[トップページ]
Meisyo Logoを表示、読み込めるまではWait画面


下でぐるぐる(Wait)

[サブページ]
[ログインできていない場合]
ID:
PASS:
を入力する欄あり
[ログインできている場合]
http://rei-farms.jp/meisyo/main/ (メイン画面)にアクセス

Webページみたいに新しいページをすぐに作れないのかなあと思ってみてます。
これは一体・・・。まだわかんね。(‘A`)

-Web制作, Meisyo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Google Driveを使ってXAMPP+CakePHPのドキュメントルートを共有する in Windows

どこでも同じように作業がしたい。 デスクトップでも、ノートでも。 無論、サーバー(XAMPP)も同じように動かしたいな ・・・ということで、Google Driveを使って環境を構築していきます。 今 …

(VPSでつくる) Nginx Unit+venv+FlaskでHello World

連載第六回目です。 色々と設定を行ってきましたが、今の状態ではNginx(Webサーバー)上で動的なサイトを表示することはできません。 そのため、今回はNginx Unit(APサーバー)を用いて、簡 …

【初心者向け】mysqlclientのインストールで詰まったときの補足

コマンドラインでmysqlを使いたい!と思ったら、思わぬ罠がありましたので紹介します。 *僕の場合はpythonで使いたい!というものでしたが、他でも使えることを確認しています。 まずコマンドラインで …

[Meisyo]大型アップデート予定のお知らせ

名将と呼ばれた者達よりお知らせです。 下記アップデートを予定しています。 1・サーバーの移転(高速化) 今まで練習試合等で非常に時間がかかっていた問題が解消されます。 2・チーム名等の仕様変更 チーム …

Meisyo作者がサービスを作るにあたっての考え方

私は、以下の考え方に違和感を覚えている。 いかにそのサービスに、ゲームに集中、執着させるか。 ゲームであれば、毎日何時間も時間を使わせて、注目させて、お金を支払うように仕向けるべきである。 無課金ユー …