RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作

[PHP]ベンチマークサイトの紹介

投稿日:

Speed
あなたは表示速度が「速い」サイトと「遅い」サイト、どちらがいいですか?
「速い」サイトの方がいいですよね!

「速い」サイトは「速くする」関数の使い方が上手です。
PHPのベンチマーク(いろいろな関数の速度を調べられる)サイトを紹介します!

Benchmarks

試せることはたくさんあります。
以下に例を示します。

例1.arrays vs. variables

The first test, “$array[$n]”, it took 0.4422 seconds.

$array = array();
for ($i = 0; $i < 100; $i++)
	$array[$i] = $i;

The second test, “${‘array_’ . $n}”, took 0.9907 seconds.

for ($i = 0; $i < 100; $i++)
	${'array_' . $i} = $i;

${‘array_’ . $i} ← PHPでもできるんですね、この書き方。

$array[$i] が約2倍速いです。

例2.in_array() vs. key

The first test, “in_array()”, it took 0.9415 seconds.

for ($i = 0; $i < 10; $i++)
	$GLOBALS['dummy2'] = in_array($i * 20, $GLOBALS['dummy']);

The second test, “key”, it took 0.1269 seconds.

for ($i = 0; $i < 10; $i++)
	$GLOBALS['dummy2'] = isset($GLOBALS['dummy'][$i * 20]);

keyが約8倍速いです。これは凄い。

例3.== vs. ===

==は値の一致。===は形の一致まで見ます。

The first test, “==”, it took 1.012 seconds.

for ($j = 0; $j < 100; $j++)
	$GLOBALS['dummy3'] = $GLOBALS['dummy1'] == $GLOBALS['dummy2'];

The second test, “===”, it took 0.1161 seconds.

for ($j = 0; $j < 100; $j++)
	$GLOBALS['dummy3'] = $GLOBALS['dummy1'] === $GLOBALS['dummy2'];

===が約9倍速い・・・。これは驚きですね!

まとめ

いろいろと試せそうなので、Benchmarksはおすすめです!

-Web制作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

とても簡単なPythonインストール in Windows10

拍子抜けするほど簡単なPythonインストール。 パソコン初心者のあなたにも簡単にできます! 目次 Pythonとは? Pythonの入手 Pythonのインストール Pythonの動作確認 インスト …

[Meisyo] ver.0.20(a)更新情報

Meisyoでは10月20日にver.0.20(a)として下記アップデートを行いました。かなり大がかりな変更も含まれているため、詳細に報告いたします、 安定し次第、0.20(b)に移行します。 安定す …

no image

[PHP]まとめ読みをPSRで改良する(3)

(2)の記事から「PDO」を使い、データの通信をオブジェクト化しました。 password_hashを使い、パスワード処理の暗号化も行いました。 PDOを導入する一番の理由は「mysql_query」 …

久々にWeb更新

ミニ四駆ブログまとめ http://mini4wd.rei-farms.jp/ とかを更新してました。珍しいですね。 仕事でいろいろとあってるので、疲労感が半端ないです。 上司が壊し屋(多数実績あり) …

ゲームのつくり方

何で書こうとしたの? ゲーム制作者が自由な記事を作る Advent Calendar 2021があったのでつい… 昔からゲーム開発の方法論を簡単にまとめたいと思っていましたが、いいきっかけだと思って書 …