RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Python

【初心者向け】mysqlclientのインストールで詰まったときの補足

投稿日:

コマンドラインでmysqlを使いたい!と思ったら、思わぬ罠がありましたので紹介します。

*僕の場合はpythonで使いたい!というものでしたが、他でも使えることを確認しています。

まずコマンドラインで下記コマンドを入力。
コレが通れば成功です。

pip install mysqlclient

(例:PythonでMySQLに接続する方法【初心者向け】

これでできるよ!!

と言いたいところでしたが・・・、できないんだな、これが。

思わぬエラー

error: Microsoft Visual C++ 14.0 is required. Get it with "Microsoft Visual C++ Build Tools": http://landinghub.visualstudio.com
/visual-cpp-build-tools

うむ・・・。
調べても全然記事がないぞ。

というより、C++でのエラーがほぼ記事がない。

私は探し当てました。
mysqlclientをインストールできないときの対処法

ちなみにコレのStep4にてdownloadに移動した後、

dir

で、ダウンロードしたファイル名をコピペして、下記<package_name>に入れてください。

pip install <package_name>

を実行する。

これで終わり。・・・のはずですが、引っかかった方は教えてください。

-Web制作, Python

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Flask-Babelを使って、Pythonアプリで多言語対応を行う

Pythonで多言語対応してみたいなーと思っていました。 思っていましたが、実際になかなか使うタイミングがない・・・。 今回自作ゲームでユーザー数の増加がみられ、かつ海外からのアクセスも複数確認できた …

[Meisyo]速球の地位向上

[Meisyo]ビッグデータから学ぶ試合の基礎設計4から早4か月。 「速球の上方修正してほしいな」というコメントが届きました。 すみません! 制球に比べ、速球は蔑ろにされてきたことはわかっております。 …

[Meisyo]投手交代アルゴリズムの変更

要望 投手起用と代打について現状自分は投手起用をこんな感じにしていて 代打は6回以降にしたいのですが投手の数の関係で9回以降に代打を起用された場合に野手が登板することになり困っています。代打起用を何回 …

no image

[PHP]まとめ読みをPSRで改良する(3)

(2)の記事から「PDO」を使い、データの通信をオブジェクト化しました。 password_hashを使い、パスワード処理の暗号化も行いました。 PDOを導入する一番の理由は「mysql_query」 …

[Meisyo]練習試合にレーティング制を導入

練習試合にレーティング制を導入しました。 レートはメイン画面に下記のように表示されます。 平均レートは1000です。 レーティングの変動⊿Rは下記の式で表されます。 a(レートRa)がb(レートRb) …