ご無沙汰しております。
とりあえず初心者のためのCakePHP2.0 プログラミング入門でcakePHPを使えるようにして、
ミニ四駆ブログまとめを改良して、
野球ゲーム(baseball online)をまともにして、
EBS3の開発を再開したいと思っています。
まずは基本設計から。
Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。
投稿日:2014年7月14日 更新日:
ご無沙汰しております。
とりあえず初心者のためのCakePHP2.0 プログラミング入門でcakePHPを使えるようにして、
ミニ四駆ブログまとめを改良して、
野球ゲーム(baseball online)をまともにして、
EBS3の開発を再開したいと思っています。
まずは基本設計から。
執筆者:rei
関連記事
Meisyoでは常にログを取って、「ユーザがどこで困ってそうかな」を探し続けています。 探す方法はいたって簡単。 (何か問題があると考えて)ログを眺める 今回のアップデートでは、アイテムの購入数を選択 …
Meisyoで今年中にやっておきたいこと これさえやればDAU(日ごとのアクティブユーザ)が100人を超えるのでは?と思います。 まずは目的・内容を書いて、理由と考察を書きます。 目的 ユーザがゲーム …
練習に特訓を追加しました。 特訓の実装目的は、 1. 選手発掘の迅速化 2. 特定の選手の育成 です。 meisyoはステータスが絶対的ではないので、(なんとなく)良い選手を発掘することが重要です。 …
Python(Flask)+機械学習の勉強がてら、「手書き数字診断士」を作っています。 元ネタは2chの中小企業診断士です。 「う~ん、これは中小企業!w」 やること 1・index.html 1. …
ゲームアプリ運営の分析ノウハウ vol.3 この状態のアプリはやべえ編
はじめに 皆さんお久しぶりです。れいです。 近しい友人(アプリ運営を長年経験)が転職することになり、色々話してみましたがやべえ状態ってあるんやなと思ったので共有します。 これは…他山の石としてください …
2025/10/24
【MeisyoNX開発 vol.4】画面イメージを作っては考え直して
2025/10/03
【MeisyoNX開発 vol.3】キャラクターをゴリゴリ作ろう
2025/09/28
【MeisyoNX開発 vol.2】まずはゴールとプロセス設定から