RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Meisyo

[Meisyo]アイテム3種類の追加

投稿日:

Meisyoのアップデートを行いました。
メインはアイテムの追加です。


監督画面でアイテムの所持数を確認できるようにしました。

下記アイテムを追加しました。
1・モード5(選手やる気5上昇)
2・プロキュア30(選手体力30回復)
3・スキル:チャンス○(選手にチャンス○を覚えさせることができる)
各アイテムの所持数は「監督情報」で見ることができます。

上記アイテムは実装時にプレゼントされます。個数は下記の通り。
・モード5:3
・プロキュア30:5
・チャンス○:1
試しに使ってみてね!

アイテム追加した理由
・今後の公式戦でやる気UP・HP回復を戦略的に使ってもらうため
 体力&やる気の調整が死活問題になりそうなので追加しておきました。
 やる気UPはその後の不調期間が長くなるデメリットがあります。
 体力回復はデメリットはありません。
・スキル付与で選手の個性をさらに強化できる
 今回はチャンス○(ランナーが2または3塁に存在する場合、ミート+5パワー+5)です。
 何かの大会orNPC勝ち抜きトーナメントの景品としてつけてもいいかもしれない。

練習・試合でのドロップ確率は未設定(0)です。
設定したらお知らせします。

-Web制作, Meisyo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo] 打撃・守備のバランス調整(v0.40)

変更概要 守備力を上方修正します。 詳細に言うと、OPSに対する影響度を、守備力=ミートまたは反応の有利な能力値にしました。 これまではOPSに対する影響は、守備力<ミートまたは反応の有利な能力値(2 …

no image

ミニ四駆ブログまとめ RSS読み込み速度の改善

更新時、非常に重い思いをしていたRSS読み込み速度が改善されました。 読み込み時間が約1/3くらいになったと思います。 わかったブログ – 複数のRSSフィードを高速でまとめる方法を参考に …

ゲームデータで学ぶSQL(初級編)

近年のデータサイエンスブームをきっかけに「SQLを学びたい」と思った方へ。 そう思ったところで、壁になってくるのは実データの入手です。 私は職業としてデータサイエンス関連の業務に従事していますが、キレ …

no image

知らなかった!「while」と「do while」の違い

Perl→PHPを独学でやって現在C言語をやってます。 「do{ ~ }while( ~ );」←ナニコレ状態でした。 「while」と「do while」の違いは、 「前」で条件判定をするか、「後ろ …

[Meisyo] ver 0.31 リリース情報

名将と呼ばれた者達をver 0.31にアップデートします。 更新概要 1・投手配球設定の追加 2・練習試合マッチング方法の修正 3・課金決済の導入 4・その他 5・アンケート 更新詳細 投手配球設定の …