RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Meisyo

[Meisyo]アイテム3種類の追加

投稿日:

Meisyoのアップデートを行いました。
メインはアイテムの追加です。


監督画面でアイテムの所持数を確認できるようにしました。

下記アイテムを追加しました。
1・モード5(選手やる気5上昇)
2・プロキュア30(選手体力30回復)
3・スキル:チャンス○(選手にチャンス○を覚えさせることができる)
各アイテムの所持数は「監督情報」で見ることができます。

上記アイテムは実装時にプレゼントされます。個数は下記の通り。
・モード5:3
・プロキュア30:5
・チャンス○:1
試しに使ってみてね!

アイテム追加した理由
・今後の公式戦でやる気UP・HP回復を戦略的に使ってもらうため
 体力&やる気の調整が死活問題になりそうなので追加しておきました。
 やる気UPはその後の不調期間が長くなるデメリットがあります。
 体力回復はデメリットはありません。
・スキル付与で選手の個性をさらに強化できる
 今回はチャンス○(ランナーが2または3塁に存在する場合、ミート+5パワー+5)です。
 何かの大会orNPC勝ち抜きトーナメントの景品としてつけてもいいかもしれない。

練習・試合でのドロップ確率は未設定(0)です。
設定したらお知らせします。

-Web制作, Meisyo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo]育成方針の不均衡を減らすための分析

もともと問題視していた育成方針の選択数の不均衡。 なぜそれが起こるのかというと・・・、 使えない(と思いやすい)育成方針があるってことなんですよね。 詳しく見ていきましょう。 各方針の能力上昇(201 …

(VPSでつくる) Nginx Unit+venv+FlaskでHello World

連載第六回目です。 色々と設定を行ってきましたが、今の状態ではNginx(Webサーバー)上で動的なサイトを表示することはできません。 そのため、今回はNginx Unit(APサーバー)を用いて、簡 …

no image

cakePHPの取り扱いを開始しました

ご無沙汰しております。 とりあえず初心者のためのCakePHP2.0 プログラミング入門でcakePHPを使えるようにして、 ミニ四駆ブログまとめを改良して、 野球ゲーム(baseball onlin …

VPSでつくるPythonでのWebアプリ運用環境(連載記事)

今風のWebアプリをリリースするにはレンタルサーバーでは物足りない! 例えば、PythonやRubyに対応しているレンタルサーバーはあまりありません。加えて、データサイエンスや機械学習に強いプログラム …

(VPSでつくる) NginxでHello World

連載第三回目です。 WebサーバーであるNginxをインストールして、オンライン上でアクセスしてみましょう。 今回の工程で、オンラインからWebサイトの閲覧が可能になります。 この記事は、VPSで作る …