RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 VPS

(VPSでつくる) CentOS7のインストール

投稿日:

連載第二回目です。
VPSサーバーのOSをCentOS7にします。
CentOS7は一般的に使われるLinuxベースのサーバーで、CentOS8よりサポート期間が長いので採用しました。

今回は、CentOS7を再インストールしてみます。
さくらVPSでは、GUI上でOSを再インストールできるので、設定ミスをした場合でも問題なくリセットできます。

CentOSってそもそも何ぞという方は、詳しくはネコでもわかる!さくらのVPS講座 〜第一回:VPSてなんだろう?〜の「VPSのOSはどれを選べばいい?」をご覧ください。

この記事は、VPSで作るPythonでのWebアプリ運用環境の連載記事です。
その他については上記ページをお読みください。

1. VPSコントロールパネルにアクセス

まずは、VPSコントロールパネルにアクセスしてください。

次に、サーバーリストから1つのサーバーをクリックしてください。

続いて、右にある「各種設定」の「OSインストール」をクリックします。

OSインストール形式の選択は、標準OSを選択してください。

標準OSインストールは、CentOS7 x86_64を選択してください。

管理パスワードは、自由に設定してください。
その他は、デフォルトの設定で問題ありません。

インストールを開始すると5分程度時間がかかります。

おつかれさまでした。

おわりに

今回はCentOS7をインストールしました。
OSによってコマンドや設定が異なるので、今回はよく使われるCentOS7を選びました。

OSでいう、WindowsとMacの違いが他のサーバーでもあります。

この記事は、VPSで作るPythonでのWebアプリ運用環境の連載記事です。
次は、3. NginxでHello Worldを行います。

-Web制作, VPS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo]大型アップデート予定のお知らせ

名将と呼ばれた者達よりお知らせです。 下記アップデートを予定しています。 1・サーバーの移転(高速化) 今まで練習試合等で非常に時間がかかっていた問題が解消されます。 2・チーム名等の仕様変更 チーム …

野球ゲームデータで遊ぶデータサイエンス(正規分布の検定編)

名将と呼ばれた者達のデータを使って、データサイエンスを学んでみましょう! 生きた&整えられたデータは中々公開されていないので、今回の野球ゲームのデータは分析に適していると思われます。もちろん、Kagg …

no image

[PHP]「Notice: Undefined variable」および「Notice: Undefined index」

Notice: Undefined variable: disp in C:\xampp\htdocs\mini4matome\link.php on line 17 RSSリーダー(まとめ読み)を作 …

[Meisyo]投手交代アルゴリズムの変更

要望 投手起用と代打について現状自分は投手起用をこんな感じにしていて 代打は6回以降にしたいのですが投手の数の関係で9回以降に代打を起用された場合に野手が登板することになり困っています。代打起用を何回 …

no image

ミニ四駆ブログまとめ RSS読み込み速度の改善

更新時、非常に重い思いをしていたRSS読み込み速度が改善されました。 読み込み時間が約1/3くらいになったと思います。 わかったブログ – 複数のRSSフィードを高速でまとめる方法を参考に …