RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作

ユーザーのフォントを統一できる、Google Fontsの紹介

投稿日:

131664241abb6e24fe0a685346ae6726
Web制作で困ることが多いのは「ユーザー全員が使えるフォントがない」ことでしょう。
ユーザーのパソコンに入っているフォントによって見え方が異なるためです。
つまり「見え方が統一できない」ことが多いです。

それを解決するために、Google Fontsを使います。

使い方

トップページ(上図)から、使いたいフォントを「Add to Collection」で追加。
右下に「USE」が出てくるのでそれをクリック。
6f5ac8c355603d74886ec113a21225c6

1. Choose the styles you want: ・・・使いたいスタイルを選択

2. Choose the character sets you want: ・・・使いたい文字設定を選択
が出てきます。基本的に触らなくてOK。

3. Add this code to your website: ・・・コードを入れたいページに貼り付け
例:<link href=’http://fonts.googleapis.com/css?family=Molle:400italic’ rel=’stylesheet’ type=’text/css’>

4. Integrate the fonts into your CSS: ・・・導入したいところにCSSで記述
例:<font style=”font-family: ‘Molle’, cursive;”>test</font>
例2:CSS設定の中に
.font{font-family: ‘Molle’, cursive;}

まとめ

これで導入したページ内なら、このフォントがだれでも見れるようになります!

-Web制作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Webサイトの更新を続ける秘訣

何かを続けることって辛くありませんか? 実は・・・続けることに努力は必要ありません。 あなた自身に対して合う方法を設定すれば、うまくいきます。 更新を続ける秘訣 報酬を設定する やる時間を決める やら …

[Meisyo] 練習の不均衡是正

練習に不均衡が生じているので、アップデートで改善します。 ちなみに練習の方法自体を変更しようと思っています。 すぐには実装しません。(案が固まっていないです) 基本的に平均が150より大幅に高い(また …

(VPSでつくる) MariaDB(MySQL)インストール

連載第八回目です。 今回はMariaDBをインストールします。 MariaDBはMySQLの完全互換で、高速性を持っているので採用します。 SQLクエリも全く同じものが使えます。 詳しくはMariaD …

no image

PHPのコーディング規則、PSRのまとめ

「PHPのコーディング規則、PSRを学ぶ」(1)~(5)の集大成が完成しました。 PHPコーディング規則、PSRを学ぶで閲覧可能です。 正確を期していますが、誤りがあったらコメントをお願いします。m( …

no image

TechCrunch(英語版)のススメ

「英語」と聞いただけで敬遠する方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、「やらないと慣れない」のは事実。 慣れるには「好きなものだけ」読めばいい! すごく簡単ですよね? 1週間に1記事だけでも、全く別 …