RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Meisyo SQL

[Meisyo] Viewは不要!SQL処理高速化方法

投稿日:

今回の問題は、対戦成績をデータ分析用に選手対選手で個別に保存していたことから始まります。

選手個人の総合成績をView処理で出力しまいした。
ただ・・・インデックス等がないのでめっちゃ計算時間が掛かるー!

ユーザーを少なく見積もって100ユーザーでも、1ユーザー最低10選手=1000選手持っています。
最大組み合わせ数は、1000選手×999選手=ほぼ100万・・・多すぎる(^^;

そういったものをSQLでSUMすればどうなるか。
そして、試合ごとに全選手を更新する。

もちろん重かった。
悲しかったです。

というわけで、対応策は下記の通りにしました。
・Viewではなく、総合成績の中間テーブルを作るようにしました。
・更新対象を狭め、自分と対戦相手の選手のみとしました。

改良前

個別成績テーブルスキーマ:
選手ID, 対戦選手ID, 試合数…

↓ 試合ごとにSQLでSUM(アクティブなユーザーの全選手)

総合成績Viewスキーマ:
選手ID, 試合数…

各種データ呼び出し

改良後

個別成績テーブルスキーマ:
選手ID, 対戦選手ID, 試合数…

↓ 試合ごとに自分と対戦相手の選手の成績だけ、SQLでSUM

総合成績テーブルスキーマ:
選手ID, 試合数…

各種データ呼び出し

結果

試合の待ち時間5~10秒(またはエラー)が、2秒以内に収まるようになりました。
SQLをテキトーに設定していたのですが、やっぱりちゃんと考えて書かないとダメですね。
いい教訓になりました。

-Web制作, Meisyo, SQL

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo] 練習の不均衡是正

練習に不均衡が生じているので、アップデートで改善します。 ちなみに練習の方法自体を変更しようと思っています。 すぐには実装しません。(案が固まっていないです) 基本的に平均が150より大幅に高い(また …

駆け出しエンジニアは本当にフロントエンドエンジニアを目指すべきなのか

最近、駆け出しエンジニアをTwitter上で数多く見るようになりました。 ただ、揃いも揃って「フロントエンドエンジニア」になりたい(意訳)とプロフィールに書いてあります。 なぜでしょうか。 それは何が …

Google Driveを使ってXAMPP+CakePHPのドキュメントルートを共有する in Windows

どこでも同じように作業がしたい。 デスクトップでも、ノートでも。 無論、サーバー(XAMPP)も同じように動かしたいな ・・・ということで、Google Driveを使って環境を構築していきます。 今 …

[Meisyo+] 分析室での新選手の探索方法

データ分析で自校の選手能力を把握するため、名将と呼ばれた者達+ 分析室の使い方の一例をお伝えします。 分析室にアクセスする メイン画面から、分析室にアクセスします。 予測モデル利用をクリックします。 …

VPSでつくるPythonでのWebアプリ運用環境(連載記事)

今風のWebアプリをリリースするにはレンタルサーバーでは物足りない! 例えば、PythonやRubyに対応しているレンタルサーバーはあまりありません。加えて、データサイエンスや機械学習に強いプログラム …