RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Python

pythonでシグモイド関数と階段関数の表示

投稿日:

ディープラーニング目指して初心者は今日も行く。
初見じゃ何もわからない初心者です。
シグモイド関数?階段関数??なにこれ。

シグモイド関数!

階段関数!

目で見たらわかりますね!

コード

シグモイド関数表示のコードは以下の通り。
numpyとmatplotlib.pylabのインストール必須です。

import numpy as np
import matplotlib.pylab as plt

def step_function(x):
    return np.array(x > 0, dtype=np.int)

def sigmoid(x):
    return 1 / (1 + np.exp(-x))

def plot(functions):
    x = np.arange(-5.0, 5.0, 0.1)
    y = eval(functions)(x)
    plt.plot(x, y)
    plt.ylim(-0.1, 1.1) # y軸範囲の決定
    plt.show()

#plot('step_function')
plot('sigmoid')

最後を以下のように変更すると階段関数が表示されます。

plot('step_function')
#plot('sigmoid')

plot関数はeval()入れて簡単にしました。
同じこと書かなくていいので楽ちん。

引っかかった所

eval()入力のところで引っかかりました。

def plot(functions):
    略
    y = eval(functions)(x)
    略

plot(step_function)

“TypeError: eval() arg 1 must be a string, bytes or code object”
あれ???ん????

plot()の引数がstr(文字)なのに”で囲ってませんでした!残念。

↓解決方法

plot('step_function')

なんてやつだ・・・初心者過ぎて・・・初歩的すぎる。

教科書はこれ(ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装)使ってます。初心者でもわかりやすい!でも1ページ読み飛ばしたらすぐ意味不明になります。マジで。
先にいちばんやさしいPythonの教本は読んでコード書いてます。Pythonの基礎の基礎が学べます。

続く。

-Web制作, Python

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

[PHP]「Notice: Undefined variable」および「Notice: Undefined index」

Notice: Undefined variable: disp in C:\xampp\htdocs\mini4matome\link.php on line 17 RSSリーダー(まとめ読み)を作 …

ゲームデータで学ぶSQL(初級編)

近年のデータサイエンスブームをきっかけに「SQLを学びたい」と思った方へ。 そう思ったところで、壁になってくるのは実データの入手です。 私は職業としてデータサイエンス関連の業務に従事していますが、キレ …

no image

ミニ四駆ブログまとめ RSS読み込み速度の改善

更新時、非常に重い思いをしていたRSS読み込み速度が改善されました。 読み込み時間が約1/3くらいになったと思います。 わかったブログ – 複数のRSSフィードを高速でまとめる方法を参考に …

[Meisyo]第2回公式戦決勝戦

名将と呼ばれた者達、第2回公式戦決勝戦がありました。結果をお伝えします。 (ゲームにログインしていれば、こちらから結果を見ることが出来ます) オモテ: 都立東京読売巨人高校 チーム総合力:115.12 …

[Meisyo]今後やっていきたいこと

Meisyoで今年中にやっておきたいこと これさえやればDAU(日ごとのアクティブユーザ)が100人を超えるのでは?と思います。 まずは目的・内容を書いて、理由と考察を書きます。 目的 ユーザがゲーム …