RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

「 投稿者アーカイブ:rei 」 一覧

no image

EBS3 – 概略と進行状況(0%)

2014/08/13   -EBS2

「ENDLESS BATTLE3」(仮) 作ると言ってたのですが就職活動等で・・・時間ガーになっておりました。 やっと手掛けられそうです。 とりあえずコンセプトと進行状況を更新・改良していきたいと思い …

no image

WordPressのおすすめシェアボタン

2014/07/26   -WordPress

暑くなってきましたね。 そろそろクーラーなしで生きるのが限界です。 今回は一番下のシェアボタンの作り方が載っていたサイトがあったので、お伝えします。 WordPressのオリジナルシェアボタン簡単作成 …

no image

cakePHPの取り扱いを開始しました

2014/07/14   -Web制作

ご無沙汰しております。 とりあえず初心者のためのCakePHP2.0 プログラミング入門でcakePHPを使えるようにして、 ミニ四駆ブログまとめを改良して、 野球ゲーム(baseball onlin …

no image

PHPカウンタ(画像版)の公開

2014/01/17   -Web制作

PHPのカウンタ(画像版)を公開しました。 表示は以下のようになります。 PHPカウンタ(画像版)でコードも公開しています。ご自由にお使いくださいませ。

no image

急がば回れ「初めてのPHP5」の紹介

2014/01/14   -Web制作

「今からプログラミング(PHP)はじめたいなあ」という方へ。 パソコンスクールで学ぶことやネットで独学するのも間違いなくいい方法です。 私はオライリージャパンから出ている「初めてのPHP5」をおすすめ …

no image

まとめ読み バージョン1.1.1のリリース

2014/01/13   -Web制作

フリーソフト「まとめ読み」バージョン1.1.1のリリースを行いました。 まとめ読み ダウンロードページ 変更点 検索方法の変更 検索マッチングの先を、「タイトル&内容」「内容」の2つに変更しました。 …

no image

TechCrunch(英語版)のススメ

2014/01/09   -Web制作

「英語」と聞いただけで敬遠する方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、「やらないと慣れない」のは事実。 慣れるには「好きなものだけ」読めばいい! すごく簡単ですよね? 1週間に1記事だけでも、全く別 …

見よう見まねでGitHubでmatomeyomiを公開する

2014/01/08   -Web制作

「GitHub」をエンジニア用のSNSと聞いたのではじめてみました。 理由は「他人のコードが見たい!」と、ただそれだけでした。 全て英語ですね。 ↓使い方がわからない方はこちら 黒い画面とかよくわから …

no image

書かなければ「ゼロ」 全ては書くことから始まる

2014/01/05   -ブログの書き方

ブログで「月10万PVを達成する」「月○○万儲ける」など目標を立てることはとてもいいことだと思う。 しかし、実際に行動するとなると「面倒だ」と思ってしまう。 ブログ以外のことについても考えてみよう。 …

no image

まとめ読み バージョン1.1.0のリリース

2014/01/04   -Web制作

フリーソフト「まとめ読み」バージョン1.1.0のリリースを行いました。 まとめ読み ダウンロードページ 変更点 対象をPHP5.3.7以上に変更 読み込み速度および安全性の確保 SplClassLoa …