RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Meisyo

[Meisyo] 表示系の改善

投稿日:2020年7月20日 更新日:

なぜやったか

新規登録ユーザーの短期継続率が低い

問題点

新規登録ユーザーの導入部分がわかりにくい

変えたこと

・チュートリアル変更
・メインページ変更
・各ページUI変更

詳細の理由

以前から、新規登録ユーザーの継続率が低いことがわかっていた。
ただし、いろいろなチュートリアル改善の施策を打つも全く上がらないことがわかった。

今回、ある方々に協力していただいてUI改善に取り組んだ。
なぜなら、「自分で問題点がわかっているのなら改善できているはずである」ということである。
そうなっていないということは、他人に頼らなければわからないであろうと思い、実施した。
(謝辞:いつもコメントありがとうございます。)

UIはゲーム構造が分かってからの利便性は高くなっており、長期継続するユーザーは1年近く継続していただいている。
そのため、まずは理解をしやすい文字列に落としこみ、触っていただける範囲を増やそうとした。
UIはその分、見てくれが変になっている可能性がある。

あとはチュートリアルを、ユーザーがまず一番触りたいであろう試合中心ではなかったので試合中心にし、ストーリーを変更した。
ストーリー自体は大きく変わっていないが、見せ方を変えた。

結果

1か月後に報告する。

-Meisyo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Meisyo作者がサービスを作るにあたっての考え方

私は、以下の考え方に違和感を覚えている。 いかにそのサービスに、ゲームに集中、執着させるか。 ゲームであれば、毎日何時間も時間を使わせて、注目させて、お金を支払うように仕向けるべきである。 無課金ユー …

[Meisyo]SQLでバグ発掘

「監督の指導能力が上がらない」という情報が入ったので、 ・バグの修正 ・SQLでバグっているIDの方を検索→チケットプレゼント を行います。 該当能力:  指導能力(体力)  ・・・ちなみに投手以外で …

[Meisyo] ゲーム内アイテムの課金での価格設定について

Meisyoではアイテム課金制を採用しています。 ただ、その価格設定理由があいまいだったので記載しておきます。 記載内容 アイテムリストとそれぞれの価格設定理由 (2021年7月現在) 基礎方針 アイ …

監督たちの甲子園 世紀の逆転劇 戦略指針

知り合いにこのゲームをテストプレイしてもらったときに、 「めっちゃ楽しい。遊び方が分かればやけど。」というコメントをいただきました。 確かに、一見すると複雑怪奇なシステムのため、全体像を把握するのは困 …

[Meisyo] アップデート方針2020.06

いろいろと更新していましたが、こちらに記載を忘れていました。 今後のアップデート方針を記載します。 今後の方針 1・新規向け:新規登録後の継続者を増やす  1・データ分析   基盤ができているので、ま …