RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作

[PHP]まとめ読みをPSRで改良する(2)

投稿日:2013年12月10日 更新日:

Water Pollution with Trash Disposal of Waste at the Garbage Beach
PHPのコーディング規則、PSRを学ぶをまとめました。
しかし、実際に作るとなるとまだまだです!
やらなきゃ実際の所なんてわからんです。難しく見えてもね!

現行ページ(テストサーバー上)

この記事の(1)から結構経ってそろそろ完成しそうです。
まとめサイトテスト
ほとんど同じように見えますが、現行より色々な点で有意性があります。

  • 読み込み速度の改善
  • テストサーバー上ですが、PHP5.2→5.4のバージョンアップでだいぶ読み込み速度が上がるようです。

  • 1枚のファイルで全てのページのスタイルを決定
  • メンテナンス性が格段に上がりました。
    今までは1枚ずつ変更しなければならなかったのですが、PC用または携帯用のトップページorサブページのHTML4枚のみに集約しました。

  • 要らないものを削除しました

問題点

  • 携帯判定をどこかから持ってくる必要がある
  • オブジェクト指向がいまいちわからない
  • 書き方がほとんど前と変わってないです。
    参考になるものがなかなかない・・・。

    <?php
    namespace ReiFarms\Matomeyomi;
    
    class Ranking extends Config
    {
        public function display()
        {
            $html = null;
            // 初期設定
            $blogAll = [];
            $blogWeekCount = [];
            $blogAllCount = [];
            $htmlArticleWeek = null;
            $htmlArticleAll = null;
            $htmlBlogWeek = null;
            $htmlBlogAll = null;
            
            // 初期読み込み
            $sql = mysql_query("SELECT * FROM blog");
            if ($sql)
            {
                while ($Blog = mysql_fetch_assoc($sql))
                {
                    $blogAll[$Blog['id']] = $Blog;
                    $blogWeekCount[$Blog['id']] = $Blog['count'];
                    $blogAllCount[$Blog['id']] = $Blog['count_all'];
                }
    (省略)
    

まとめ

オブジェクト指向がわからないことだらけです。
とりあえずC/C++で基本から学びなおしたいと思います。

-Web制作

執筆者:


  1. 匿名 より:

    コードの画像を見てまず思ったことはPDO使った方がいいかなと。
    http://ja.phptherightway.com/#データベース

    オブジェクト指向で書くのは結構難しいと思うので、まずはオブジェクト(指向のライブラリ)を使うことから始めてみてはいかがでしょうか。上に挙げたPDOもオブジェクト指向ですし、Smartyなどのテンプレートエンジンもおすすめです。

    • Rei より:

      コメントありがとうございます。

      http://ja.phptherightway.com/
      こんなページがあったんですね!知りませんでした。
      Smartyも・・・いろいろありますね。
      また、データベース通信にPDOを使ってみたいと思います。

      ありがとうございました!勉強になります。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo]第7回公式戦結果

平成最後の公式戦がありました。 これまで優勝2回の強豪、ジャガ畑 vs 並みいる強豪を倒してきたダークホース、ふたもじ その結果はこちら 優勝おめでとうございます!

[Meisyo]今後やっていきたいこと

Meisyoで今年中にやっておきたいこと これさえやればDAU(日ごとのアクティブユーザ)が100人を超えるのでは?と思います。 まずは目的・内容を書いて、理由と考察を書きます。 目的 ユーザがゲーム …

Python可読性高すぎてすごい

コード ちょっと詰めて書いていますが year = int(input("あなたの生まれ年を西暦4桁年で表記してください:")) eto_list = (‘子’, ‘丑’, ‘寅’ …

[Meisyo] ver 0.32 リリース情報と2020年4月以降の開発予定について

名将と呼ばれた者達をver 0.32にアップデートします。 更新概要 1・探索の追加 2・探索の追加に伴うゲームバランスの再調整 更新詳細 探索の追加 アイテムを発掘できる動的なゲームシステムを追加し …

駆け出しエンジニアは本当にフロントエンドエンジニアを目指すべきなのか

最近、駆け出しエンジニアをTwitter上で数多く見るようになりました。 ただ、揃いも揃って「フロントエンドエンジニア」になりたい(意訳)とプロフィールに書いてあります。 なぜでしょうか。 それは何が …