RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Meisyo

[Meisyo]ビッグデータから学ぶ試合の基礎設計3

投稿日:2018年10月18日 更新日:

これは[Meisyo]ビッグデータから学ぶ試合の基礎設計2の投手編です!

ここでは、「どのパラメータが打率等にどれくらい関係するのか」を理解することで強いチームを作る指針を記載しておきます。

というわけで27-2. 重回帰分析を使っていきます。

この結果(防御率)はどの要素(速球、コントロール、体力…etc)が関係してるの?を答える統計解析です。

調査方法は前回と同じです。

調査内容

・計算する結果
防御率、WHIP

・要素
定数項(1)、速球、速球キレ、コントロール、体力、変化球タイプ、総変化量、総キレ量
※定数項あり。
※変化球タイプはチェンジアップあり=1、なし=0

調査結果

データ(選手)数:390
トータルアウト(/3で投球回):32720
倍率:10000(結果を見えやすくするため)
*SE:標準誤差

関係すると考えられる能力は赤(太)関係しそうなのは黒(太)、関係しないと考えられる能力は黒で表記します。

判定基準も前回と同じ。

結果名 速球 速球キレ コントロール 体力 変化球タイプ 総変化量 総キレ量
各SE SE SE SE SE SE SE SE
防御率 17419 403.0 -98.79 -262.1 606.4 -878.1 254.0 65.59
23467 237.9 139.7 240.3 225.1 4933 184.9 115.4
WHIP 14194 79.71 -17.37 -84.76 86.75 271.0 -7.885 0.436
4883.8 49.52 29.09 50.01 46.85 1026 38.48 12.36

結論から言うと、「防御率、WHIPに体力が相関し、速球が弱く相関し、コントロールはマイナスに相関するかも」と言えるでしょう。
加えて、「複雑なパラメータが絡み合って存在していることが予想される」ということでしょう。

ただ、打撃側のように強い相関は見られません。

投球タイプ(チェンジアップ持ち)での違いが出なくてよかったです。
どの球種を持てば強いというのはなさそうですね。

問題点!
コントロールはマイナスに相関する・・・?
コントロールに能力が割り振られるより、速球、体力に割り振られたほうが強い・・・?

四球率は高くなっても、それよりも打たれないほうがマシ?本当かなあ。

私の主観とデータとのぶつかり合いですね。

このデータを使ってチームを導いていきましょう!!

こぼれ話

Meisyoには隠しパラメータがあります。
投手には1,2,3、野手にも1,2,3とあってそれぞれ3すくみを形成しています。

今回要素として調べてみましたが、「全体的に見ると結果はそこまで変わらない」という結果が出ました。3すくみだからしょうがないね。

どうしても打てないピッチャーが居る。もしかしたら、ベンチに眠っているあの選手が打ち砕くかもしれない・・・!というのを期待して作ってます。

-Web制作, Meisyo

執筆者:


  1. […] 標準偏差)分離れているってことですね。 →現状どうなってんの?  [Meisyo]ビッグデータから学ぶ試合の基礎設計3を見る限り、速球が上がると防御率、WHIPともに上がってる。・・・ゲ […]

Meisyoのデータ分析(守備)でハマった/(^o^)\ – Rの考え方 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Python:Predict Gollira]2枚の画像でどちらがゴリラっぽいかを人間が予想する。

「あーこの人ゴリラっぽい。」と思うことはありませんか? ゴリラっぽさってどこから来るんだろうかと悩んでいました。 前回、[Python] ディープラーニングのモデル「VGG16」を使って画像認識をし、 …

とても簡単なPythonインストール in Windows10

拍子抜けするほど簡単なPythonインストール。 パソコン初心者のあなたにも簡単にできます! 目次 Pythonとは? Pythonの入手 Pythonのインストール Pythonの動作確認 インスト …

[Meisyo] 最近のアップデートの総括

最近のアップデートで失敗したかなと思ったもの 特訓 結構多くの人が使うと思って追加した。 けれども、蓋を開けてみると日で1~2割くらいの方しか使ってもらえていない。 選択肢がないより良いが、選手をある …

[Meisyo]速球の地位向上

[Meisyo]ビッグデータから学ぶ試合の基礎設計4から早4か月。 「速球の上方修正してほしいな」というコメントが届きました。 すみません! 制球に比べ、速球は蔑ろにされてきたことはわかっております。 …

[Meisyo]強化合成の追加とミニゲーム1種類の追加

名将と呼ばれた者達よりお知らせです。 強化合成を実装しました。 強化合成とは 選手たちの好きな能力を強化します。 強化値は+0~5です。能力値にそのまま反映されます。 +2(+3への)以降の強化は、失 …