RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 データサイエンス

スッキリわかるSQL入門 第2版 題材A 問75

投稿日:2019年2月13日 更新日:

回答が非常に長い気がするのはなぜだろうか。

/* 自己結合を用いた場合 */
SELECT DISTINCT K1.名義, K1.口座番号,
       K1.種別, K1.残高, K1.更新日
  FROM 口座 AS K1
  JOIN 口座 AS K2
    ON K1.名義 = K2.名義
 WHERE K1.口座番号 <> K2.口座番号
 ORDER BY K1.名義, K1.口座番号;

/* 集計関数と結合を用いた場合 */
SELECT K1.名義, K1.口座番号,
       K1.種別, K1.残高, K1.更新日
  FROM 口座 AS K1
  JOIN (SELECT 名義, COUNT(名義) AS 口座数
          FROM 口座
         GROUP BY 名義
        HAVING COUNT(名義) > 1) AS K2
    ON K1.名義 = K2.名義
 ORDER BY K1.名義, K1.口座番号;

ワイ

SELECT 名義, 口座番号, 種別, 残高, 更新日
  FROM 口座
 WHERE 名義 IN (SELECT 名義
  FROM 口座
 GROUP BY 名義
HAVING COUNT(名義) > 1)
ORDER BY 名義, 口座番号;

自分自身のコードの傾向としては、以下の通り。
1・できるだけ短いコードを目指す。(美しいコードガイイヨネ)
2・「カラムA = A」は1つにしたい派。(同じこと複数書いてると入力間違えそう)
3・テスト問題はさっさと終わらせたい。(実際のデータに触れたいのであった=答えが見えている問題は興味がない?)

-Web制作, データサイエンス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Python] 機械学習での変数選択自動化(SVRを例に)

今回、会社のコンペで255というとんでもない量の変数を扱うことになりました。 価格予想を行うコンペです。 今回のデータのおさらい データ量は1500程度。8:2で分けると検証データが300しかないすご …

【初心者向け】mysqlclientのインストールで詰まったときの補足

コマンドラインでmysqlを使いたい!と思ったら、思わぬ罠がありましたので紹介します。 *僕の場合はpythonで使いたい!というものでしたが、他でも使えることを確認しています。 まずコマンドラインで …

Pandas DataFrameでの表示列・行をすべて表示する(表示制限を解除する)

Jupyter NotebookでPandasのDataFrameを表示する際、行数・列数が多すぎると省略されてしまう場合があります。 制限を解除しましょう。 pd.set_option(‘displ …

駆け出しエンジニアは本当にフロントエンドエンジニアを目指すべきなのか

最近、駆け出しエンジニアをTwitter上で数多く見るようになりました。 ただ、揃いも揃って「フロントエンドエンジニア」になりたい(意訳)とプロフィールに書いてあります。 なぜでしょうか。 それは何が …

Python可読性高すぎてすごい

コード ちょっと詰めて書いていますが year = int(input("あなたの生まれ年を西暦4桁年で表記してください:")) eto_list = (‘子’, ‘丑’, ‘寅’ …