RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作 Python SQL VPS

(VPSでつくる) PythonでMariaDB(MySQL)へ接続できるアプリを触ってみよう

投稿日:2021年5月8日 更新日:

連載第十一回目です。

Python3.6.8+FlaskでMariaDBに接続・データベースを編集するアプリを動作させる設定を行い、動作確認します。

この記事は、VPSで作るPythonでのWebアプリ運用環境の連載記事です。
その他については上記ページをお読みください。

作業予定

作業予定としては、下記のアプリを作っていきます。
まず動かしてみて、その後でFlaskの各関数が何をしているか解説していきます。

ディレクトリ構成

/usr/share/nginx 
 ┗ app アプリ用ディレクトリ
 | ┗ flask_db テストアプリ用ディレクトリ
 |   ┗ app.py アプリ本体
 |   ┗ config.py 設定ファイル
 |   ┗ database.py データベース用関数ファイル
 |   ┗ models.py データベースモデル設定ファイル
 |   ┗ run.py 起動ファイル
 ┗ venv 仮想環境用ディレクトリ
   ┗ flask_db テストアプリ用環境

機能

・データベース参照(/)
・1行追加(/insert)
・1行変更(/update)
・1行削除(/delete)

作業内容

まず、テストアプリプログラムファイルのダウンロードが必要です。
Github(https://github.com/R2002/flask_database_test)
アップロードして使用しますので、適宜内容を見てご利用ください。

まずは、ディレクトリを移動します。

cd /usr/share/nginx

次に、アプリ用ディレクトリを作ります。

mkdir app/flask_db

仮想環境を作り、その仮想環境に入ります。

python3 -m venv venv/flask_db
source venv/flask_db/bin/activate

pipをアップグレードしておきます。

pip install --upgrade pip

ダウンロードしたファイルの中にあるrequirements.txtアップロードし、テストアプリに必要なPythonモジュールを下記コマンドでインストールします。仮想環境上でインストールするようにしてください。

pip install -r requirements.txt

ファイルをアップロードできない場合は、パーミッション変更を下記の通り行ってみてください。

chmod 0777 /usr/share/nginx

requirements.txtファイルの内容は以下の通りです。

flask==1.1.2
flask-sqlalchemy==2.5.0
SQLalchemy==1.3.23
pymysql==1.0.2
Flask-Migrate==2.7.0

簡易アプリ(main.py)作成し、複数アプリを同時並行でNginx Unitでデプロイできることを確認します。
まずは、アプリ用ディレクトリに移動します。

cd app/flask_db
[python]

続いて、<strong>main.py</strong>を作成します。
[python]
from flask import Flask

application = Flask(__name__)

@application.route('/')
def index():
    print('test')
    return "Hello Flask"

if __name__ == '__main__':
    application.run()

/usr/share/nginx/conf.jsonを編集し、flask_testに加え新たなアプリ(flask_db)を起動できるようにします。

{
    "listeners": {
        "*:8081": {
            "application": "flask_test"
        },
        "*:8082": {
            "application": "flask_db"
        },
    },

    "applications": {
        "flask_test": {
            "type": "python 3.6.8",
            "path": "/usr/share/nginx/app/flask_test/",
            "home": "/usr/share/nginx/venv/flask_test/",
            "module": "main"
        },
        "flask_db": {
            "type": "python 3.6.8",
            "path": "/usr/share/nginx/app/flask_db/",
            "home": "/usr/share/nginx/venv/flask_db/",
            "module": "main"
        },
    }
}

Nginx Unitの設定を更新します。

sudo curl -X PUT --data-binary @/usr/share/nginx/conf.json --unix-socket /var/run/unit/control.sock http://localhost/config

Nginxの設定ファイル(/etc/nginx/conf.d/default.conf)に下記を追記します。

    location /flask_db/ {
        proxy_pass http://127.0.0.1:8082/;
    }

再起動をしてみましょう。

systemctl restart nginx
systemctl restart unit

下記のURLでアクセスできるようになります。
http://XXX.XXX.XXX.XXX/sample/
→ 前回のテストアプリ
http://XXX.XXX.XXX.XXX/flask_db/
→ 同じようなテスト用アプリ

今後は、flask_dbを改良していきます。

それでは、ファイルアップロードのためのパーミッション変更を行います。

cd /usr/share/nginx
chmod 0777 app/flask_db

flask_db内にファイルをアップロードします。

conf.jsonを編集し、applicationsのflask_db、moduleをmainからrunにしてください。

{
    "listeners": {
       # 略
    },

    "applications": {
        "flask_test": {
           # 略
        },
        "flask_db": {
            # run
            "module": "run" # ここだけ変更
        },
    }
}

Nginx Unitの設定を更新します。

sudo curl -X PUT --data-binary @/usr/share/nginx/conf.json --unix-socket /var/run/unit/control.sock http://localhost/config

phpMyAdminで、新しいデータベースflask_dbを作っておきます。照会順序はutf8_general_ciで問題ありません。
http://XXX.XXX.XXX.XXX/phpMyAdmin/

最後に、アプリ設定ファイル(app/flask_db/config.py)を編集し、phpMyAdminで設定したユーザーのパスワードを記載します。

再起動をしておきましょう。

systemctl restart nginx
systemctl restart unit

ここまでで設定は終わりです!
おつかれさまでした。

あとは実際にアプリを触っていきます。

まず、データベースをcreateします。
そのためにflask_db仮想環境に入っておき、ディレクトリを/usr/share/nginx/app/flask_dbに移動します。

続いて、pythonコマンドでPythonインタプリンタを起動し、下記コマンドを入力します。

from app import create_app
from database import db
db.create_all(app=create_app())

データベースの内容(testテーブル)ができたことを確認してください!

続いて、データベースのMigrate(差分保存)初期設定を行っておきます。
Pythonインタプリンタから出て、下記コマンドを実行します。

set FLASK_APP=run.py
flask db init

※Migrateについての詳細は、Flask-migrateをご覧ください。

それではWebサイトにアクセスします。
まずはトップページ(/flask_db/)を確認します。

まだデータが入っていないため、テーブルは空です。
※このトップページはphpMyAdmin(flask_dbのtestテーブル内)と同じ表示になります。

では、データを入れていきましょう。
データ追加は、/insert/<入れたい値>にアクセスしてください。
テストでは100, 200, 300, 400, 5000の5つの数値をそれぞれ入力しました。

トップページ(/flask_db/)を確認すると、下記のようにデータベースに行が追加されました。

続いて、特定のidの値(data)を更新していきます。
更新は、/update/<id>/<変更したい値>にアクセスしてください。
テストでは/update/3/0, /update/4/100にアクセスしました。

トップページ(/flask_db/)を確認すると、下記のようにデータベースのid3および4の値が変更されました。

最後に、特定のidを削除します。
削除は、/delete/<id>にアクセスしてください。
テストでは/delete/3にアクセスしました。

トップページ(/flask_db/)を確認すると、下記のようにデータベースのid3が削除されました。

これにてテストアプリのテスト起動は終了しました。

締めに、アプリの解説を行います。
アプリの構造は以下の通りです。
HTTP接続からNginx、NginxからNginx Unit、Nginx Unit上でvenvを使ってアプリを起動し、MariaDBにアクセスする方法を取っています。

ファイルの内容については以下の通りです。
app.pyがアプリ本体です。conf.jsonに指定したrun.py起動用のアプリであって本体ではありません。

このような構成にすることで、ファイルごとに役割分担を明確にしています。かつ、Nginx Unit以外のAPサーバー(例:uWSGI)などでも動かせるような構成となっています。

おわりに

PythonでMariaDB(MySQL)へ接続できるアプリを触ってみようということで、今回いろいろと設定を行いました。
このアプリをWebサーバー上で起動できれば、その他の応用アプリも起動が可能になります。

ただ、当アプリはapp.pyにルーティングや表示のコードが記載されているため、このまま記載を続けるとapp.pyのコード量が肥大化します。
次回はファイルごとに役割分担を明確にしたFlaskアプリを作成するために、Flaskの機能であるBlueprintをこのアプリに導入していきます。

この記事は、VPSで作るPythonでのWebアプリ運用環境の連載記事です。
次は、12. Python(Flask)でMariaDB(MySQL)へ接続できるアプリをもっと読みやすく改良してみようです。

-Web制作, Python, SQL, VPS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【教材紹介】深層学習 2020年度春学期 · ニューヨーク大学データ・サイエンス・センター

米国大学のコンピューターサイエンスの講義を無料で、かつ日本語で公開されている教材がありましたので共有いたします。 名称 深層学習 DS-GA 1008 · 2020年度春学期 · ニューヨーク大学デー …

[社内コンペ] 間取り予測

これは何? 某社で行われている社内コンペのメモです。私の備忘録でもあります。 結果:3位 精度:60.7% 今回は学習データが12,000件ほどあり、ある程度多いデータ量での学習ができました。 学習デ …

no image

[PHP]まとめ読みをPSRで改良する(3)

(2)の記事から「PDO」を使い、データの通信をオブジェクト化しました。 password_hashを使い、パスワード処理の暗号化も行いました。 PDOを導入する一番の理由は「mysql_query」 …

Python可読性高すぎてすごい

コード ちょっと詰めて書いていますが year = int(input("あなたの生まれ年を西暦4桁年で表記してください:")) eto_list = (‘子’, ‘丑’, ‘寅’ …

「名将と呼ばれた者達」目標

目標 ・アクティブプレイヤー100人以上(2018年12月末) ・登録人数100人(2018年9月)→達成し次第サーバー変更(AWS?)#試合クソ重くてすみません!弱さーばなんです ・2018年8月公 …