RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作

PHPのコーディング規則、PSRを学ぶ(1)

投稿日:

PHPはかなり自由に書けることが魅力なのですが「自由に書ける」=「独自化する」=「その人以外わからない」等式が成り立ってしまいます。

これは困った。

つまり、コーディング(コードの書き方)の一般的な規則があれば、「誰が書いたコードでも簡単に読める」素晴らしい効果が得られます。

この記事のねらい

「でも、初心者だしよく語句がわからん」という方のために書きます。

私も初心者なので、いろいろとわからないことがあります。
つまり、自分のために書きます。/(^o^)\

個人的に「名前空間の汚染って何?」「PHPの今風の書き方ってどうするの?」など多くの疑問がありました。加えて、新標準PSRに学ぶきれいなPHPの19ページ、「名前空間はベンダー名から必ず始める」「名前空間の区切りはディレクトリ階層になる」・・・なんとなく意味がわかるのですが、固有名詞の「ベンダー名」「名前空間の区切り」がわかりません。
ということで、この「PSRを学ぶ」には自分がわかりにくいと感じた所、わからなかった所には詳細な解説をします。

次の記事

PHPのコーディング規則、PSRを学ぶ(2)

参考にさせていただくページ

(2013/11/11 18:14訂正しました)
PHP-FIG
新標準PSRに学ぶきれいなPHP
PSR-0, 1, 2を日本語に翻訳してみました
【php】いまどきのPHPコーディング規約 PSR

-Web制作

執筆者:


  1. maosanhioro より:

    参考ページに引用頂いてありがとうございます。

    文中の下記リンク先、@yandoさんのと私のが逆になってるようですので、念のためお知らせとさせて頂きます。

    新標準PSRに学ぶきれいなPHP
    PSR-0, 1, 2を日本語に翻訳してみました

    お手数ですがご確認のほどよろしくお願いします。

    • Rei より:

      リンクを確認したところ間違っていましたので訂正しました。申し訳ありませんでした。

      コメントありがとうございました( ^^)

Rei へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゲームアプリ運営の分析ノウハウ vol.3 この状態のアプリはやべえ編

はじめに 皆さんお久しぶりです。れいです。 近しい友人(アプリ運営を長年経験)が転職することになり、色々話してみましたがやべえ状態ってあるんやなと思ったので共有します。 これは…他山の石としてください …

no image

独自ドメイン取得

ねんがんの どくじどめいんを しゅとくしたぞ!( ^^) 「http://rei-farms.jp/」を独自ドメインとして取得しました。 ブログは「http://rei-farms.jp/webmak …

no image

「1秒でも早く読者を離脱させる」 – まとめサイトの新たな挑戦

あなたがテレビでニュースを見るのはなぜでしょうか? 綺麗なアナウンサーを見るため?時間をつぶすため? 確かにそういう人もいるでしょう。 ただ、間違いのないことは、 あなたは「情報を得るために」ニュース …

no image

JavaScriptで特定地域にターゲット広告を表示

ある特定の都道府県だけ表示したい広告を作ったので、そのコードを公開します! 1.Google AJAX APIを読み込み <script type="text/javascript&q …

no image

[PHP]まとめ読みをPSRで改良する(1)

今回の改良対象 → ミニ四駆まとめサイト なぜやるのか? PHPのバージョンアップによる速度の向上 一番はこれでしょう。 今のはPHP5.2で動いています。 1割から5割の速度向上が見込まれます。 1 …