RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

データサイエンス データサイエンスおすすめ教材紹介【Skill Stacks】

【教材紹介】施策デザインのための機械学習入門

投稿日:2022年2月1日 更新日:

機械学習のその問題設定、現実に一致していますか?
予測しただけになっていませんか?

本当に解きたい問題はなんでしょうか。問題設定の応用的な方法論を学ぶための一冊を紹介します。

名称


施策デザインのための機械学習入門

著者

齋藤優太、安井翔太

概要

PoCで事業に貢献する良いモデルを作成し、さあ実践投入してみたところ・・・まったく効果がありませんでしたということはよくあります。なぜでしょうか?

それは、問題設定に課題があることがほとんどです。

例えば、ECサイトでクーポンを発券する問題を考えてみましょう。
目的は、売上(または利益)額を向上させることです。
クーポンを発券すべきかどうか、あなたはどのように解きますか?

ここでよくありがちな問題設定は、クーポンを配った人と配っていない人のABテストを行うことです。
果たして本当にそれでいいのでしょうか?

私の着眼点は、各ユーザーに対し、クーポンを配った時の期待値が最大化するところを見つけたいとします。
クーポンを配るべきでない人も配るべき人もいるでしょう。
さて、誰にクーポンを発券すべきでしょうか?それを、どのような式で回答できるでしょうか。

上記のような問題設定に対し、本書は基礎的な思考方法を実例を通して学んでいくことができます。
ECサイトや広告運用の問題が多いものの、一般化して考えることができるよう工夫されています。

必要知識

機械学習の基礎的な知識
機械学習の学習方法に対する基礎的な知識
統計学2級程度の知識
大学数学基礎教養レベルの知識
※数式がガッツリ出てきても諦めない力

得られるスキル

機械学習の問題設定、意思決定モデル、因果効果の推定

その他の教材紹介ページはこちら → Skill Stacks

-データサイエンス, データサイエンスおすすめ教材紹介【Skill Stacks】

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

決定木分析(Python CHAID)を解釈する

意思決定のために使用される決定木分析 Scikit-learnでの決定木にはCART(指標:giniまたはentropy)他が採用されています。 CARTは下記の2点を含め、さまざまな理由から使われて …

ヒストグラムの階級数を決める方法論

データ分析業務ははっきり言って泥臭い。 分析の設計を行い、可視化を行ってから使えるデータかどうか判断できる。 そもそもそれはデータ分析前の話なのだが。 今回は、可視化の中でもデータの傾向を把握するのに …

[Meisyo+] データ分析その1 能力値ベースの打率予測

監督視点の野球ゲーム Meisyo+でデータが貯まってきたので、打率の予測をしてみました。 打率は高ければ高いほどいいですが、実際のところどの能力値を重要視していいかわかりません。 そのため、今回はど …

Pandasに行を追加する時はappendを使わず、コレを使おう

はじめに 筆者は仕事柄Pythonのコードレビューをすることが多いのですが、まれにPandasに行を追加する最適な方法で相談されることがあるので、今回書きました。 まず言えることは、Pandasの標準 …

【教材紹介】統計的因果探索

ビジネスの因果構造をデータから理解することができれば、マーケティングやセールスで何を試みれば売上や利益が上がるのかがわかります。データから因果構造を推定できる、統計的因果探索の1手法LiNGAMの書籍 …