RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

EBS2

EBS3 勢力の基礎はこんな感じで

投稿日:

今のところ、国vs国の戦い(勢力)がメインコンテンツになる予定です。

そのため、
・一目で支配している国(の色)がわかるように、旗をPOMOさんから用意
(ほとんどの国の色を黒になってるのは初期設定するのを忘れてたからです(汗))
・地形(攻撃/防御補正有)も分かるように画像で表示
(RPGツクール系のマップチップ画像を利用)
・マップ移動に少し時間がかかる
(現行は1座標あたり1分)
・勢力のマップは変更可能
(一般配布する時はマップデータも別に配布したいなあとも。マップデータ例:三国志(古代中国)、戦国時代(室町→江戸日本)、世界大戦などなど)

0306
表示は後で変えれるので適当に作っておきましょう。。

あとは・・・
・隣国(縦横4マス)に布告・制圧できるようにする
(空き地は無血占領可)
・領地ごとに要塞をつくる
(占領地ごと・戦闘からの収入(国庫は統一)で強化可能に)
・補給線の考え方を追加する
(首都から補給していると考えて、HP/ENの回復遅延や所属領地が制圧された場合の首都帰還時間を遅延する)

人数多いと領地は大きくなるけど・・・みたいな感じで。(いたって普通)
戦略シミュレーションだからいろいろできないとね。

-EBS2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

EBS3 – Lv補正の追加、作戦補正の修正

捨て身が強すぎるので修正しました。 あと使い道がなかった突撃、集中を少しだけ上方修正。 ・機体レベル補正  Lvによりステータス合計上限値、各ステータス上限値が変更に ・作戦補正  突撃の速度補正を0 …

no image

EBS3 – 概略と進行状況(0%)

「ENDLESS BATTLE3」(仮) 作ると言ってたのですが就職活動等で・・・時間ガーになっておりました。 やっと手掛けられそうです。 とりあえずコンセプトと進行状況を更新・改良していきたいと思い …

no image

うれしい出来事(EBS3)

コメントが届いていました。 ありがたいですね。 ・要約 ダンジョン(探索)が面白い。ただ、何十回も移動し続けるのは疲れる。自動移動がほしい。 →確かに探索長くやると飽きるしダルいか。  自動で端まで移 …

no image

EBS3 – 探索作成中、あとはMob出現と宝箱の設定のみ

マップは今の所こんな感じになってます。 どうやら、風来のシレンに似てるようです。 EBS3のメインコンテンツは戦争(勢力)です。 ただ、人が集まらないとただの色塗りゲーになるので、 人がいない時間帯で …

no image

EBS3 – 探索の表示改変案策定中(RPG風)

RPG風に画面遷移しない探索を考え中です。 キーボードてカチカチやりながらできると、ヒマつぶしとして面白くなりそう。 ↓現状はこんな感じ(Gif動画なのでクリックしてどうぞ) あとは追加したいのは・・ …