RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Meisyo Meisyo初心者向け

[Meisyo+] ゲームコンセプトについて

投稿日:

監督視点の野球ゲームMeisyo+のコンセプトを名将と呼ばれた者達+ ゲームコンセプトにまとめました。

なぜこのコンセプトを書いたかというと、理由は3点あります。
ゲームをはじめサービスは、どのような人に対し、何を提供したいのかあらかじめ明確化しておきたいです。そうでなければ、何ができればリリースできるかわかりません。

続いて、サービスは世に出してからが本番です。いくら完成度を高めても、世に出さなければ意味がありません。稚拙であれ出したものは、自分が何をしたかったのか明確にしておくことで、次のサービスにつながります。

最後に、サービスに完成はありません。そのため、何が必要で何が必要でないかなど、継続的な改善のための指針を明確にしておきたいのです。つまり、サービスの立ち位置をしっかりしておきたいのです。

そのような理由から、今回コンセプトを明確化しました。
以上、よろしくお願いいたします。

-Meisyo, Meisyo初心者向け

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo+] リリース前準備完了

名将と呼ばれた者達+の機能があらかた実装できました。 現在はゲームバランス調整のために、試合や練習などの状況を確認している最中です。 β版リリース日を8/28目安にしています。 よろしくお願いいたしま …

ログがサービス改善の命

Meisyoでは常にログを取って、「ユーザがどこで困ってそうかな」を探し続けています。 探す方法はいたって簡単。 (何か問題があると考えて)ログを眺める 今回のアップデートでは、アイテムの購入数を選択 …

監督たちの甲子園 世紀の逆転劇 戦略指針

知り合いにこのゲームをテストプレイしてもらったときに、 「めっちゃ楽しい。遊び方が分かればやけど。」というコメントをいただきました。 確かに、一見すると複雑怪奇なシステムのため、全体像を把握するのは困 …

Meisyo+とMeisyoのアクティブ人口比較

野球ゲームMeisyo+リリースから3か月目に入りました。 アクティブ人数(日ごとのログイン人数:DAU)を比較したところMeisyoを超えました。 IP等を見た限り、並行で遊んでいただいている方が多 …

[Meisyo]ビッグデータから学ぶ試合の基礎設計5

ここでは、「どのパラメータが打率等にどれくらい関係するのか」を理解することで強いチームを作る指針を記載しておきます。 [Meisyo]ビッグデータから学ぶ試合の基礎設計4の詳細版です。 今回は、右打と …