RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作

[PHP]PDO、2つ以上の項目からLIKE検索

投稿日:

Book
データベースからPDOを使ってデータを抜き出したい!
そして「bindParam」で安全に検索しよう。そうしよう。

しかし、見事にハマりました。/(^o^)\

解決方法はこちら!

$pdo = new PDO('sqlite:users.db'); // DBを設定
// クエリ設定
$q = htmlspecialchars($_POST['q']); //クエリを入力
$q = str_replace(" ", " ", trim($q));
$words = explode(" ",$q);

// 解析
$tmp = [];
$tmp2 = [];
$wd = [];
$i = 0;
foreach($words as $word)
{
if(!empty($word))
    {
        $tmp[] = " content LIKE :word".$i." ";
        $tmp2[] = " title LIKE :word".$i." ";
        $wd[] = '%'.$word.'%';
        $i++;
    }
}

// SQL
if(count($tmp) > 0)
{
    $sql = "SELECT * FROM article WHERE (".implode("AND",$tmp).") OR (".implode("AND",$tmp2).") ORDER BY count DESC";
    $search_sql = $pdo->prepare($sql);
    foreach($wd as $key => $word){
        $search_sql->bindParam(':word'.$key, $word);
    }
    $search_sql->execute();
    // while
    while($Article = $search_sql->fetch(PDO::FETCH_ASSOC))
    {
        // 表示
    }
}

これの重要な点は18行目の「%検索文字%」にしているところです。

$wd[] = '%'.$word.'%';

そうすれば簡単に解決可能でした!

-Web制作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

(VPSでつくる) 総括・変更履歴

長らくお疲れ様でした。 最後までご覧いただき誠にありがとうございました。 今回は、VPSの良い点、悪い点、引っかかりやすいポイントなどなど。 総括を行いたいと思います。 この記事は、VPSで作るPyt …

(VPSでつくる) PythonでMariaDB(MySQL)へ接続できるアプリを触ってみよう

連載第十一回目です。 Python3.6.8+FlaskでMariaDBに接続・データベースを編集するアプリを動作させる設定を行い、動作確認します。 この記事は、VPSで作るPythonでのWebアプ …

[Meisyo] ver.0.20(a)更新情報

Meisyoでは10月20日にver.0.20(a)として下記アップデートを行いました。かなり大がかりな変更も含まれているため、詳細に報告いたします、 安定し次第、0.20(b)に移行します。 安定す …

(VPSでつくる) Nginx Unit+venv+FlaskでHello World

連載第六回目です。 色々と設定を行ってきましたが、今の状態ではNginx(Webサーバー)上で動的なサイトを表示することはできません。 そのため、今回はNginx Unit(APサーバー)を用いて、簡 …

[Meisyo]「覚醒」の仕様

[Meisyo] アップデート方針2020.10の通り、選手が覚醒できるようになりました。 ただし、覚醒するためのアイテム入手先など詳細を決めていなかったので、仕様としてまとめました。 覚醒概要 選手 …