RのWeb制作

Webサービス制作のための技術情報を。データ分析(Python、機械学習コンペ他)や自作野球ゲームMeisyoのこと中心。

Web制作

[PHP]まとめ読みをPSRで改良する(3)

投稿日:

Cord
(2)の記事から「PDO」を使い、データの通信をオブジェクト化しました。
password_hashを使い、パスワード処理の暗号化も行いました。

PDOを導入する一番の理由は「mysql_query」などは近い内に使えなくなるようです!

ネイティブドライバについては、もうひとつ注意すべきことがある。 PHP 用の mysql 拡張モジュールの開発はすでに終了しており、PHP 5.4.0 の時点での公式発表によると 「長期的には廃止予定」だ。つまり、近い将来に削除されるということであり、 PHP 5.6 (になるかどうかわからないけど、5.5 の次にくるやつ) の頃には使えなくなるだろう。
PHP The Right Way.より)

PDOは「PHP Data Objects」の略で、どのデータベースを使っているかを隠蔽してくれるもの(のよう)です。
使えるのはMySQL、PostgreSQL、SQLiteなど。

PDOの接続方法

PDOの利用の方が詳しいですが、どう使うのかは載っていません・・・。

Class内の関数に入れるのなら

    // DBに接続
    public function connectDb()
    {
        $dsn = 'mysql:dbname=' . self::$dbInfo['name'] . ';host=' . self::$dbInfo['host'];
        try{
            self::$db = new PDO($dsn, self::$dbInfo['user'], self::$dbInfo['pass']);
        }catch (PDOException $e){
            print('Connection failed:'.$e->getMessage());
            die();
        }
    }

設定の書き方

public $dbInfo = [
        'host' => 'localhost', 'name' => 'database', 'user' => 'root', 'pass' => ''
    ];

設定を導入する関数と必要なものを記述すること!
これはDBに接続すると同じ所で使うといいかも?
(そもそも使い方がおかしいかもしれない)

    private static $dbInfo;
    private static $db;
    // DBの情報を設定
    public static function setInfo($dbInfo)
    {
        self::$dbInfo = $dbInfo;
    }
    // DBの接続切断
    public function disconnectDb()
    {
        self::$db = null;
    }

暗号化方法password_hash(password_compact)の使い方

さくらサーバーはPHP 5.4までしか使えない問題があります。
PHP5.5で導入された「password_hash」が使えない・・・。

↓解決策
PHP5.5から使える暗号化「password_hash」を「password_compact」を使って以前のバージョンで利用する
すごく簡単です。

現状

ミニ四駆ブログまとめ

  • 表示
  • PC、スマートフォン両方利用可能です。
    > PC表示
    PC
    > スマートフォン表示
    スマホ

  • PDOでのDB通信で安全化の強化
  • 「?id=1%3BDELETE+FROM+users」のようなデータを受け取らないようにしました。
    以前のバージョンではできます/(^o^)\

  • password_compactで管理パスワード比較の安全化
  • パスワード自体の変換(保存用)は「crypt」を使っています。

  • 読み込み速度の向上
  • 「使っていた関数を見直す」
    「更新されていないRSSを読まない」
    「RSS情報は受け取るが、日付がある程度過去の場合更新しない」
    「無駄な読み込みはなくす」

    まとめ

    現在、サイトの動作をテストしています。
    特に問題はなさそう。
    一週間行って問題がなさそうなら公開・配布しますね!

    でもオブジェクト指向の書き方、MVCの書き方にそぐわなさそうなので少しずつ改良していきます!

-Web制作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Meisyo]野手起用法設定の導入検討

コメントいただきました。 面白いなこれは・・・一人で開発してもいいもんじゃないですね。ありがたいです。 導入は時間が出来たらします!

VPSでつくるPythonでのWebアプリ運用環境(連載記事)

今風のWebアプリをリリースするにはレンタルサーバーでは物足りない! 例えば、PythonやRubyに対応しているレンタルサーバーはあまりありません。加えて、データサイエンスや機械学習に強いプログラム …

[Meisyo]ver0.03へのアップデート

名将と呼ばれた者達、アップデートを行います。 大幅な変更をしたため、バージョンを0.02から0.03へ変更します。 変更点 1・各種表示の不具合の修正、改善 2・投手起用方法の不具合の修正 3・試合の …

(VPSでつくる) セキュリティ設定

連載第十四回目です。 セキュリティ設定について何もわからん状態なので色々と漁っていました。 PythonやFlaskなどの個別のモノに対してのセキュリティ設定の書籍は中々多くないので、Linuxなどの …

no image

現代PHPの正しい道「PHP: The Right Way」の紹介とその要約

時代遅れの本や情報があふれている。そのため「何年前のコレ?」というコードが広まっている。 私もまずいコードを書いていた。悪意がある頭のいい人が少し手を加えるだけでデータベースが死んでしまうようなコード …